☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 137号 2013.9.30

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(福ナビ)の登録事業者の皆様にお送りし
ています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆目次◆

【財団からのお知らせ】
1.介護支援専門員のための福祉用具・住宅改修(専門)講習会「福祉用具利用のための
アセスメントとプランニング」が11月14日(木)に開催されます。【申込み10月25日(金)まで】
http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/02zigyo_3.html#3bosyu

2.新刊書籍2点が発売されました。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/03_tomin_new_booklist.html

3.特集「介護保険の動向と実際例」第2回「地域包括ケアシステムの構築に向けて」を
掲載します!(10月1日掲載予定)
/fukunavi/contents/tokushu/kaigohoken4/index.html?utm_source=mmg09&utm_medium=1309

4.《事業者の皆様へ》「福ナビ」事業者調査へのご協力ありがとうございました。
/fukunavi/jigyou/jigyosyayou/tourokukoushin.html


【東京都・国等の関連情報】
1. 東京都心身障害者福祉センターより研修のご案内
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/oshirase/13kokyuuki.html

2. 第130回老年学公開講座「あなたならどうする?認知機能の衰えを予防する三つ
の方法」が10月29日(火)に開催されます。
http://www.tmghig.jp/J_TMIG/kouenkai/index.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.介護支援専門員のための福祉用具・住宅改修(専門)講習会「福祉用具利用のための
アセスメントとプランニング」が11月14日(木)に開催されます。【申込み10月25日(金)まで】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 福祉用具を活用するための必要な知識・技術を学びます。住宅改修を含めた福祉用具
導入のために必要な選択・評価を交え、具体的なプランニング方法を学ぶ講習会を開催
します。

*問い合わせ先:福祉情報室 地域支援担当
*電話:03−5206−8775
*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/02zigyo_3.html#3bosyu

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 新刊書籍2点が発売されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「自立支援のための福祉用具ハンドブック」―― 平成24年度の介護保険法の改正
に伴う介護保険適用の福祉用具貸与・販売・住宅改修について、写真を用いて各種用具
の紹介や留意点等をまとめた、ケアプラン作成にも活用できる1冊です。

 「医療から逃げない!ケアマネジャーのための医療連携Q&A(入門)」―― 医師や
看護師など現場の声をもとに、医療連携をスムーズに進めるためのポイントなどを「Q
&A形式」でわかりやすく解説する医療連携虎の巻です。

*問い合わせ先:福祉情報室 出版担当
*電話:03−5206−8775 FAX:03−5206−8743
*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/03_tomin_new_booklist.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 特集「介護保険の動向と実際例」第2回「地域包括ケアシステムの構築に向けて」を
掲載します!(10月1日掲載予定)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本特集では5回に分けて、筆者が経験した介護保険の利用例や現在進行中の地域包括
ケアのしくみづくりなどについて触れるとともに、次期の法改正の動向等について、公
表されているデータを用いながらお伝えします。第2回は社会保障制度改革国民会議報
告書の内容を取り上げながら、地域包括ケアシステムへの具体的な取組みについてご紹
介します。
執筆者は関西国際大学教育学部教授 長谷憲明氏です。

*詳細はこちら→ /fukunavi/contents/tokushu/kaigohoken4/index.html?utm_source=mmg09&utm_medium=1309

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.《事業者の皆様へ》「福ナビ」事業者調査へのご協力ありがとうございました
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回調査対象の事業所の皆様にはご協力をいただきまして、誠にありがとうございました。
 調査内容の掲載は随時行っておりますので、まだご提出いただいていない事業所の皆様も、
ぜひご回答ください。
 なお、事業所情報に掲載されている内容は、ユーザーID・パスワードを用いて、随時修
正やデータ更新が可能です。ユーザーID・パスワードをお忘れの場合は、福ナビ担当まで
お知らせください。

*問い合わせ先:福祉情報部 福祉情報室[福ナビ担当]
*電話:03−5206−8733 FAX:03−5206−8743
*詳細はこちら→ /fukunavi/jigyou/jigyosyayou/tourokukoushin.html


【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 東京都心身障害者福祉センターより研修のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 慢性呼吸器機能障害についての理解を深め、支援に役立てるための講習会です。呼吸
器内科の専門病院にて、慢性呼吸器疾患の患者さんのリハビリテーションに取り組んで
こられた理学療法士(呼吸療法認定士)による呼吸リハについて、最近の見解も交えた
お話です。

*問い合わせ先:東京都心身障害者福祉センター 地域支援課 地域支援係
*電話:03−3203−6141
*詳細はこちら→ http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/oshirase/13kokyuuki.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2. 第130回老年学公開講座「あなたならどうする?認知機能の衰えを予防する三つ
の方法」が10月29日(火)に開催されます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回は「仲間づくりを目指す『ウォーキングの習慣化』プログラム」「絵本を読んで
脳を活性化!『絵本の読み聞かせ』プログラム」「認知症予防の脳活性化リハビリテー
ションと前橋市『ピンシャン!脳活教室』」の講演が行われます。

*問い合わせ先:東京都健康長寿医療センター 経営企画局事業推進課
*電話:03−3964−3241
*詳細はこちら→ http://www.tmghig.jp/J_TMIG/kouenkai/index.html

------------------------------------------------------------------------------
*皆様の自主的な健康づくりにご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆
めっきり涼しくなり、秋の気配が濃くなってまいりましたが、お元気でお過ごしでしょ
うか。実りの秋は、海や山のおいしい実りをたっぷりいただいて夏の疲れを癒しましょう。
日中は暑くても朝晩は肌寒いですから、体調を崩さないようにどうぞご注意ください。
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/mailmagazine.html
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」へのリンク用バナーのダウンロード→ /fukunavi/information/link_info.html
=======================================
◆問い合わせ先◆
(公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉情報室
電話:03−5206−8733 FAX:03−5206−8743
ホームページ:http://www.fukunavi.or.jp/
携帯電話:/fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−5229−5304
メール:fukushiit@fukushizaidan.jp
=======================================