☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 128号 2013.1.31

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆目次◆

【財団からのお知らせ】
1.「福ナビ」事業所情報に「求人情報」が追加されました!
/fukunavi/jservice_menu.html#06

【東京都・国等の関連情報】
1.子供と家庭を総合的に支援する拠点「東京都子供家庭総合センター」が2月中旬に開設されます!
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/01/20n1n200.htm

2.都有地活用による地域の福祉インフラ整備事業 〜 認可保育所を整備・運営する事業者を公募します!
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/01/22n1m400.htm

3.「ふくしワーク就職フェア TOKYO2013」が都内3か所で開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2013/01/21n1f100.htm

4.第126回老年学公開講座「あなたに合った人生のしめくくりを」が2月7日(木)に開催されます。
http://www.tmghig.jp/J_TMIG/kouenkai/kouenkai_top.html

5. 「子供の心を考える都民フォーラム」が2月10日(日)に開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/12/22mcp100.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「福ナビ」事業所情報に「求人情報」が追加されました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 福ナビ掲載の事業所情報に「求人情報」が追加されました。「福ナビトップページ」より、
「事業所情報」を選択し、「求人情報を探す」をクリックすると求人情報を掲載している
事業所を検索できます。
現在60事業所の求人情報が登録されていますので、事業所で働いてみたい方、お知り合
いの方で関心がある方がいらっしゃいましたら、ご案内をお願いいたします。

*問い合わせ先:情報部 福祉情報室
*電話:03−5206−8733
*詳細はこちら→ /fukunavi/jservice_menu.html#06

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.子供と家庭を総合的に支援する拠点「東京都子供家庭総合センター」が2月中旬に開設されます!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 これまで離れた場所にあった「東京都児童相談センター」「東京都教育相談センター」
「警視庁新宿少年センター」が集約され、それぞれの専門性を活かしながら連携して児
童虐待、不登校、非行など様々な問題を抱える子供と家庭を支援していきます。

*問い合わせ先:福祉保健局 少子社会対策部家庭支援課
*電話:03−5320−4090
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/01/20n1n200.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.都有地活用による地域の福祉インフラ整備事業 〜 認可保育所を整備・運営する事業者を公募します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都では7,000人を超える待機児童が発生しているため、保育施設の整備を
促進し、待機児童の解消に努めています。このたび未利用の都有地を低廉な価格で貸
し付け、保育所の整備・運営を行う事業者を広く公募します。

*問い合わせ先:福祉保健局 少子社会対策部保育支援課
*電話:03−5320−4178
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/01/22n1m400.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「ふくしワーク就職フェア TOKYO2013」が都内3か所で開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今春卒業予定の学生や福祉職場への就職希望者に向けて都内3ヶ所で開催されます。
会場では複数の福祉関連事業所の採用担当者と面接できます。面接会の前には福祉業界
で働くための知識等について、現場の方からお話いただくセミナーも予定されています。

*問い合わせ先:福祉保健局 生活福祉部地域福祉推進課
*電話:03−5320−4049
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2013/01/21n1f100.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.第126回老年学公開講座「あなたに合った人生のしめくくりを」が2月7日(木)に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回は「あなたに合った人生のしめくくりを」をテーマに「かかりつけ医と考える人
生のしめくくり〜事前指示書のすすめ」「最期まで自分らしく生きるために〜老人ホー
ムでの生活から〜」「緩和ケアを知り、より自分らしい人生を歩みましょう」の講演が
行われます。(24年11月開催分と同じ内容です)

*問い合わせ先:東京都健康長寿医療センター研究所 広報普及係
*電話:03−3964−3241
*詳細はこちら→ http://www.tmghig.jp/J_TMIG/kouenkai/kouenkai_top.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. 「子供の心を考える都民フォーラム」が2月10日(日)に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 現代の子供が抱える心の問題 ― 発達障害とひきこもり ―」をテーマに、現代の子供
が抱える心の問題についての専門家によるわかりやすい講演や、参加者からの質問を受け
ながらディスカッションを行うシンポジウムが開催されます。

*問い合わせ先:福祉保健局 少子社会対策部家庭支援課
*電話:03−5320−4372
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2012/12/22mcp100.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は「福ナビ」トップページ http://www.fukunavi.or.jp/ からご覧いただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報
皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆
立春を前にした、ちょうど今頃が冬の寒さの底と言われています。朝晩は地面も空気も
硬く張り詰め、他の季節に比べて靴音がよりいっそう響くように感じます。
1月14日成人の日は首都圏で大雪となり、積雪や凍結による転倒事故などが相次ぎま
したが、凍った道では靴底に溝がある靴をはく、急がない、焦らない、小さな歩幅でゆっ
くりと歩くなど、時間に余裕を持つ心掛けが、いつにも増して大切なようです。
朝の冷え込みがまだ厳しいようですから、路面の凍結には十分注意をなさってください。
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/mailmagazine.html
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、
ご活用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
/fukunavi/information/link_info.html
=======================================
◆問い合わせ先◆
(公財)東京都福祉保健財団 情報部 福祉情報室
電話:03−5206−8733 FAX:03−5206−8743
ホームページ:http://www.fukunavi.or.jp/
携帯電話:/fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−5229−5304
メール:fukushiit@fukushizaidan.jp
=======================================