☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 93号 2010.6.30

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆目次◆

【財団からのお知らせ】
1.平成22年度東京都介護支援専門員実務研修受講試験の申込を受付中です。
  【締切日:平成22年7月14日(水)※当日消印有効】
http://www.fukushizaidan.jp/htm/005kaigo/05care_h22_jitsumutest.html

2.「平成22年度東京都介護サービス情報の公表計画」が策定されました。
http://www.fukunavi.or.jp/

3.第15回シニア健康スポーツフェスティバルTOKYOの参加者を募集します。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/025ikigai/025_ikigai_15th_spofes.html

4.「福祉用具専門相談員スキルアップ講習会」の受講者を募集しています。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/pdf/h22/02zigyo_h22_skillup_seminor.pdf

5.「福祉用具専門相談員指定講習会」(東京都知事認定)の受講者を募集しています。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/02zigyo_3_2.html

6.福祉用具コンテンツ「区市町村における福祉用具展示状況」を更新しました!
/fukunavi/kiki/hukusikiki_menu.html#kiki01


【東京都・国等の関連情報】
1.第109回老年学公開講座「いくつになっても介護予防」が開催されます。
http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/kouenkai/kouenkai_top.html

2.精神研都民講座「統合失調症の治療」が開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/06/22k6e300.htm

3.「福祉の仕事 就職フォーラム」が開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/05/20k5v500.htm

4.11月11日は「介護の日」 〜介護従事者による取組事例及びポスターデザインの募集について〜
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000070ah.html

5.平成22年度「児童虐待防止推進月間」の標語の募集について
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000006pt0.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.平成22年度東京都介護支援専門員実務研修受講試験の申込を受付中です。
  【締切日:平成22年7月14日(水)※当日消印有効】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年度の東京都介護支援専門員実務研修受講試験の申込期間は以下のとおりです。受験
申込は、期間を過ぎると一切受け付けることができませんので、お早めにお申し込みください。

*受験申込受付期間:平成22年 6月 7日(月)〜7月14日(水)※当日消印有効

*試験日      :平成22年10月24日(日)
       
*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/005kaigo/05care_h22_jitsumutest.html

*問い合わせ先
人材養成部 人材養成室[ケアマネ試験担当]
電話:03−5206−8735 FAX:03−5206−8748


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「平成22年度東京都介護サービス情報の公表計画」が策定されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回策定された公表計画は、調査公表対象の事業所ごとの報告書の提出期限、調査月、
公表月、調査機関名などを示しています。公表対象は35サービスです。

*詳細は、「福ナビ」トップページの「介護サービス情報の公表」からご覧ください。
http://www.fukunavi.or.jp/

*問い合わせ先
《報告方法及び公表内容に関すること》
 東京都指定情報公表センター  電話:03−5206−8736
《本制度に関すること》
 東京都福祉保健局 高齢社会対策部介護保険課介護保険係  電話:03−5320−4590


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.第15回シニア健康スポーツフェスティバルTOKYOの参加者を募集します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 社会参加や仲間づくり等を目的としたシニアのためのスポーツ大会です。初心者・初級者の
方もお気軽にご参加ください。「募集案内」は、平成22年7月1日より各区市町村の
高齢福祉主管課や社会福祉協議会等の窓口で配布いたします。

*主催:(財)東京都福祉保健財団   
*共催:東京都
 
*参加者募集期間:平成22年7月1日(木)〜7月31日(土)※当日消印有効

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/025ikigai/025_ikigai_15th_spofes.html

*問い合わせ先
人材養成部 普及推進室[事業担当]
電話:03−5206−8732 FAX:03−5206−8742


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.「福祉用具専門相談員スキルアップ講習会」の受講者を募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 主に、福祉用具の貸与・販売店等で貸与・販売や相談などに従事している方及び福祉用具
専門相談員指定講習会修了者を対象とした講習会です。

*主催:(財)東京都福祉保健財団

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/pdf/h22/02zigyo_h22_skillup_seminor.pdf

*問い合わせ先
人材養成部 普及推進室[地域支援担当]
電話:03−5206−8732 FAX:03−5206−8742


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.「福祉用具専門相談員指定講習会」(東京都知事認定)の受講者を募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 指定福祉用具貸与事業所及び福祉機器販売店において、福祉用具の選び方や使い方に
ついての相談に対応する方を対象とした講習会です。

*主催:(財)東京都福祉保健財団 

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/02zigyo_3_2.html

*問い合わせ先
人材養成部 普及推進室[地域支援担当]
電話:03−5206−8732 FAX:03−5206−8742


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.福祉用具コンテンツ「区市町村における福祉用具展示状況」を更新しました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「福ナビ」の福祉用具コンテンツでは、専門家の協力を得て福祉用具の基本的な使い方、
選び方について掲載しています。
 このたび、区市町村における福祉用具の展示状況を紹介するページを更新いたしましたので、
お知らせいたします。福祉用具の利用に関心のある方など、ぜひご活用ください。

*詳細はこちら→ /fukunavi/kiki/hukusikiki_menu.html#kiki01

*問い合わせ先
情報部 福祉情報室[福ナビ担当]
電話:03−5206−8733 FAX:03−5206−8743



【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.第109回老年学公開講座「いくつになっても介護予防」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 わが国では介護予防に向けてさまざまな試みがなされていますが、人それぞれ向き不向き、
好き嫌いがあって当然です。自分に合ったやり方で続け、関わりを維持し、それ自体に充実感を
感じることが大切であり、今回はそんな介護予防の一部をご紹介します。

*主催:地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)
*後援:練馬区(予定)

*詳細はこちら→ http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/kouenkai/kouenkai_top.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.精神研都民講座「統合失調症の治療」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 財団法人東京都医学研究機構東京都精神医学総合研究所では、平成22年度に5回にわたり
「統合失調症の最新情報 予防、治療、研究の新しい流れ」をテーマとする都民講座を
開催しています。
 第2回では、薬物療法とリハビリテーションの深いつながりについてお話しします。

*主催:(財)東京都医学研究機構 東京都精神医学総合研究所

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/06/22k6e300.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「福祉の仕事 就職フォーラム」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 福祉職場への就職をサポートする大イベントを開催します。昨年は1,300名以上の
来場者がありました。服装自由、履歴書不要、入場無料の気軽に参加できるイベントです。
採用面接のほか、現場職員の個別相談や面接対策セミナーも実施します。

*主催:東京都、社会福祉法人東京都社会福祉協議会(東京都福祉人材センター)

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/05/20k5v500.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.11月11日は「介護の日」 〜介護従事者による取組事例及びポスターデザインの募集について〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 高齢化などにより介護が必要な方々が増加している一方、介護にまつわる課題は多様化
しています。こうした中、多くの方々に介護を身近なものとしてとらえていただくとともに、
それぞれの立場で介護を考え、関わっていただくことが必要となっています。
 そのため、介護についての理解と認識を深め、介護従事者、介護サービス利用者及び
その家族等を支援するとともに、これらの人たちを取り巻く地域社会における支え合いや
交流を促進する観点から、高齢者や障害者等に対する介護に関し国民への啓発を重点的に
実施するための日として、11月11日を「介護の日」と定めています。

*発表:厚生労働省

*詳細はこちら→ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r985200000070ah.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.平成22年度「児童虐待防止推進月間」の標語の募集について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 厚生労働省では、平成16年度から児童虐待防止法が施行された11月を「児童虐待防止
推進月間」と位置付け、児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るため、集中的な広報・
啓発活動を実施しています。
 同省では、平成22年度においても、この児童虐待防止推進月間の取組の一つとして、
国民一人ひとりが児童虐待問題についての理解をより一層深め、主体的な関わりを持てる
ように意識啓発を図ることを目的として、標語の公募を行うこととなりました。

*発表:厚生労働省

*詳細はこちら→ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000006pt0.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は、「福ナビ」トップページからご覧いただけます。
http://www.fukunavi.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報

ウェルネスエイジ

皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆

 6月に入り、当財団でもクール・ビズを励行しておりますが、梅雨の蒸し暑さと不安定な
天気のため、日々の服装選びと体調管理に注意しつつ、この夏を乗り切る必要がありそうです。

 今号でご案内した「福祉の仕事 就職フォーラム」では、面接対策セミナーのほか、福祉職の
魅力・やりがいを紹介するDVDのミニ上映会など、様々なイベントが企画されています。
福祉の仕事に関心のある方など、ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。
 また、この他にも求職者の方を対象とした同様のイベントや説明会が以下のとおり予定
されていますので、ご参照ください。

*「ふくしワーク就職フェア」(7月10日開催)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/06/20k6a300.htm
*「福祉業界 合同採用試験」(8月5日開催)
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/06/20k6l300.htm

--------------------------------------------------------------------------------
========================================
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/melma.html
========================================
--------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、
ご活用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
/fukunavi/contents/linkbanner/link_info.html
--------------------------------------------------------------------------------
========================================
◆問い合わせ先◆
(財)東京都福祉保健財団
   情報部 福祉情報室 
電 話 03−5206−8733  FAX 03−5206−8743
ホームページ http://www.fukunavi.or.jp/   
携帯電話 /fukunavi/keitai/
FAX(情報提供サービス) 03−5229−5304 
メール fukushiit@fukushizaidan.jp
========================================