☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 85号 2009.11.27

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【目次】

【財団からのお知らせ】
1.「ノーバディーズ・パーフェクト・ファシリテーター養成講座」の受講者を募集しています。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/13np_1.htm

2.「福祉用具専門相談員スキルアップ講習会」の受講者を募集しています。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/pdf/02zigyo_h21_skillup_seminor.pdf

3.「福ナビ」のPR活動を行っています。
/fukunavi/pr/091112.html


【東京都・国等の関連情報】
1.第107回老年学公開講座
  「PET(ペット)、パッと見てわかる 〜健康と病の画像を究める〜」が開催されます。
http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/kouenkai/kouenkai_top.html

2.「首都大学東京 荒川キャンパス産学公交流会2009」が開催されます。
http://www.tokyo-sangaku.jp/modules/guides/?pokox_story=sangaku_akiba

3.12月3日から9日まで「障害者週間」です。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/11/20jbh300.htm

4.平成21年度「障害者週間」記念の集い「ふれあいフェスティバル」が開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2009/11/21jb6100.htm

5.東京都障害者福祉交流セミナー「大都市における安心安全ネットワークの構築」が開催されます。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/shien/jigyou/h21houkoku/09fukusikouryu/index.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「ノーバディーズ・パーフェクト・ファシリテーター養成講座」の受講者を募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当財団では、平成20年度より、親の子育て力向上支援のために、「ノーバディーズ・
パーフェクト(完璧な親なんていない)・プログラム」を地域で実施する「ファシリテーター」を
養成する講座を実施しています。

*主催:(財)東京都福祉保健財団

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/13np_1.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「福祉用具専門相談員スキルアップ講習会」の受講者を募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 主に、福祉用具の貸与・販売店等で貸与・販売や相談などに従事している方及び福祉
用具専門相談員指定講習会修了者を対象とした講習会です。

*主催:(財)東京都福祉保健財団

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/pdf/02zigyo_h21_skillup_seminor.pdf


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「福ナビ」のPR活動を行なっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当財団では、「福ナビ」をより多くの方に利用していただくために、PR活動を行なっています。

*11月12日開催の老年学公開講座に来場された方に、PR用のティッシュ等を配布し、
ご好評をいただきました。また、会場ロビーにて、「福ナビ」操作体験のブースを設け、
簡単に操作できることを体験していただきました。次回(12月8日開催)の老年学公開講座
においても、同様のPR活動を行う予定です。

*11月18日にも、巣鴨駅前において、PR用のティッシュを配布し、多くの方にご好評を
いただきました。

*詳細はこちら→ /fukunavi/pr/091112.html



【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.第107回老年学公開講座
  「PET(ペット)、パッと見てわかる 〜健康と病の画像を究める〜」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 癌の早期発見などでたびたびマスコミに話題が取り上げられるポジトロン放出断層撮影法
(PET)は、放射線を利用して体の働きを画像に映し出す診断法の一つです。最近では、
体の中の様々な分子の動きを調べる方法としても、更なる発展期を迎えています。
 今回の講座では、PET研究に魅せられた第一線の研究者から、脳、癌、心臓、骨格筋を
キーワードとして、PET研究の最先端と、将来への展開・夢などを紹介いたします。

*主催:地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)
*共催:板橋区

*詳細はこちら→ http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/kouenkai/kouenkai_top.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「首都大学東京 荒川キャンパス産学公交流会2009」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 公立大学法人首都大学東京は、荒川キャンパス産学公交流会2009を開催いたします。
今年は、「地域の健康福祉を支える産学公連携を目指して」をテーマに、特別講演、ポスター
セッション、研究室・実習室の見学などを行います。また、当交流会では、看護・理学療法・
作業療法・放射線等の医療・福祉分野の発表や紹介が行われ、首都大学東京と企業で開発した
介護関連商品も展示されます。

*主催:首都大学東京荒川キャンパス産学公交流会2009実行委員会/
    首都大学東京健康福祉学部・大学院人間健康科学研究科/産学公連携センター

*詳細はこちら→ http://www.tokyo-sangaku.jp/modules/guides/?pokox_story=sangaku_akiba


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.12月3日から9日まで「障害者週間」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 12月9日は、1975年に国連で「障害者の権利宣言」が採択された日です。また、
障害者基本法では、12月3日から9日までを「障害者週間」と定めています。
 東京都では、障害者を取り巻く問題について、都民の理解と認識を深めてもらうため、
障害者週間にちなんだ取り組みを行なっており、本年度は、「みんなの優しさ大きな力」を
啓発ポスターの標語とし、障害者週間をPRしていきます。

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/11/20jbh300.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.平成21年度「障害者週間」記念の集い「ふれあいフェスティバル」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 障害のある人もない人も、お互いがふれあい、楽しみながら障害や障害のある方に対する
理解と関心を深めることができるイベントです。
 今年度は「ふれあいステージ」と称し、出演者と来場者が一緒に楽しむことができる内容を
お送りします。

*主催:東京都及び財団法人日本チャリティ協会

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2009/11/21jb6100.htm 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.東京都障害者福祉交流セミナー「大都市における安心安全ネットワークの構築」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本セミナーは、都民の皆様や障害福祉関係者を対象に毎年開催されており、昨年度より、
「障害者の地域生活をすすめるために」をテーマとして、障害があっても当たり前に地域で
暮らすことの意味や障害の理解を深めるために実施されています。
 2年目となる今年度は、大都市東京、そしてここで暮らすという視点を外すことなく地域で
生活する上で大事な安心・安全ネットワークの構築や、災害時における障害者支援に役立つ
内容となっています。

*主催:東京都心身障害者福祉センター

*申込み・問い合わせ先
東京都心身障害者福祉センター 地域支援課 地域支援係
電話:03−3203−6141(内線2512)
※申込み締切日(平成21年11月24日)以降も参加受付をしている場合があります。
 詳しくは、上記問い合わせ先にご連絡ください。

*詳細はこちら→
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/shien/jigyou/h21houkoku/09fukusikouryu/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は、「福ナビ」トップページからご覧いただけます。
http://www.fukunavi.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報

ウェルネスエイジ

皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆

 今号では、「障害者週間」に関する東京都の取り組みや行事についてご紹介しました。
当期間においては、障害のある方やその家族を対象にした法律(福祉)電話相談や「障害者
アート」をテーマにした番組の放映等が実施されます。また、国や地方公共団体、関係団体
等により、様々な意識啓発に係る取り組みが展開されます。
 障害についての理解を深める良い機会ですので、参加されてみてはいかがでしょうか。

*その他「障害者週間」の関連行事については、こちらのページをご覧ください。
http://www8.cao.go.jp/shougai/kou-kei/index-kk.html(内閣府ホームページ)

========================================
「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/melma.html
========================================
--------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、
ご活用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
/fukunavi/contents/linkbanner/link_info.html
--------------------------------------------------------------------------------
========================================
問い合わせ先
(財)東京都福祉保健財団
   情報部 福祉情報室 
電 話 03−5206−8733  FAX 03−5206−8743
ホームページ http://www.fukunavi.or.jp/   
携帯電話 /fukunavi/keitai/
FAX(情報提供サービス) 03−5229−5304 
メール fukushiit@fukushizaidan.jp
========================================