とうきょう福祉ナビゲーションサービス評価情報 > 平成15年度福祉サービス第三者評価について





平成15年度 福祉サービス第三者評価について

平成15年度の福祉サービス第三者評価対象サービスは、35サービスとなりました。このページでは、平成15年度の <評価の手法><35サービスの共通評価項目> 並びに <標準調査票> を掲載しています。



平成15年度 評価手法


平成15年度における評価の手法について

福祉サービス第三者評価の実施にあたっては、機構の定める評価手法および共通評価項目をすべて取り込んで評価を行なうこと。


(評価の目的)

  • 利用者本位の福祉の実現のために、福祉サービス第三者評価を実施する。
  • さまざまな事業者が行う福祉サービスの内容や質を相互に比較可能な情報とし、利用者や事業者に情報提供することを通じて、利用者の選択に資するとともにサービスの質の向上に向けた事業者の取り組みに資するものとする。

(評価の実施)

  • 一件の評価は、3人以上の評価者が一貫して実施すること。
  • 前項の3人の評価者は、福祉サービス分野を担当する評価者、組織経営分野を担当する評価者を組み合わせて構成すること。ただし当面の間、評価者に加え各分野の専門家の援助を受けることで可とする。
  • 評価の実施に際しては、利用者調査及び事業評価の両方を実施すること。なお、利用者調査とは、利用者へのアンケートや聞き取り等により利用者の意向を把握する手法をいい、事業評価とは事前調査及び訪問調査により組織経営、マネジメントの力や現在提供されているサービスの質を評価する手法をいう。

(個人情報の取り扱い)

  • 評価の実施にあたって、事業者に対し、事業者が利用者の同意を得る旨を確認すること。
  • 利用者調査票及び事業評価の職員個別自己評価票については、各個人回答結果を評価機関以外の者が見ることのない回収方法を採用すること。

(利用者調査)

  • 利用者調査は、事業評価の訪問調査前に実施し、集計・分析を行っておくこと。
  • 利用者調査の面接調査については、評価者の直接的な指揮監督のもと補助者等の協力を得て実施することができる。
  • 利用者調査の実施にあたっては、共通評価項目に対して、利用者の意向を把握すること。また、調査結果は、実施した利用者調査の結果とその調査結果に対するコメントで示すこと。
  • 利用者調査の調査結果は、機構の定める報告書様式を用いて報告すること。

(事業評価)

  • 事業所への訪問調査は、福祉サービス分野を担当する評価者、組織経営分野を担当する評価者各1名以上で実施すること。ただし当面の間、評価者に加え各分野の専門家の援助を受けることで可とする。
  • 事業評価の訪問調査の前に、事業者には自己評価を実施してもらい、事前に入手・分析しておくこと。なお、事業者による自己評価は、原則として経営幹部の合議及び職員の個別回答により実施すること。
  • 事業評価の実施にあたっては、共通評価項目の目的(ねらい)と照らし合わせながら、事業者の自己評価結果、利用者調査結果、事実情報等を考慮したうえで、別表1に定める評点基準を守って総合的に判断して評価を行なうこと。また、評価結果は評点とその評点をつけるに至った判断経過の分かるコメントで示すこと。
  • 事業評価の評価結果は、機構の定める報告書様式を用いて報告すること。

(評価結果の決定)

  • 訪問調査を行なった評価者を含む3人以上の合議により、評価結果を決定すること。

(事業者へのフィードバック)

  • 評価結果及び結果分析により把握した課題については、評価終了後すみやかに、事業者へフィードバックすること。

≪別表1≫

評点基準

全般的に極めて優れた状態にある
優れた状態にある (全般的に「適切な状態」以上であることに加え、一部に極めて優れたレベルのものがある)
適切な状態にある
一部不十分な状態にある (一部に重要な改善点があり、「適切な状態」とまでは言えない)
全般的に極めて不十分な状態にある


※ 一件の第三者評価の流れはこちらから



平成15年度 共通評価項目

Acrobat Reader

共通評価項目は、PDFを使用しております。
「Acrobat Reader」をお持ちでないかたは、左のアイコンをクリックして、Adobe社のホームページよりAcrobat ReaderをダウンロードしてからPDFをご覧下さい。((c)Acrobat Reader&PDF)


  1. 指定介護老人福祉施設 【特別養護老人ホーム】
  2. 介護老人保健施設
  3. 養護老人ホーム
  4. 軽費老人ホーム (A型B型
  5. 軽費老人ホーム (ケアハウス)
  6. 痴呆対応型共同生活介護 【痴呆性高齢者グループホーム】
  7. 居宅介護支援
  8. 通所介護 【デイサービス】
  9. 短期入所生活介護 【ショートステイ】
  10. 訪問介護
  11. 身体障害者居宅介護 ・ 知的障害者居宅介護 【障害者ホームヘルプサービス】
  12. 知的障害者入所更生施設
  13. 身体障害者更生施設肢体不自由者)
  14. 身体障害者更生施設 (旧重度身体障害者更生援護施設)
  15. 身体障害者療護施設
  16. 身体障害者デイサービス ・ 知的障害者デイサービス
  17. 知的障害者通所更生施設
  18. 身体障害者更生施設 (視覚障害者)
  19. 身体障害者更生施設 (聴覚・言語障害者)
  20. 身体障害者更生施設 (内部障害者)
  21. 身体障害者入所授産施設
  22. 知的障害者入所授産施設
  23. 身体障害者通所授産施設 ・ 知的障害者通所授産施設
  24. 身体障害者小規模通所授産施設 ・ 知的障害者小規模通所授産施設
  25. 知的障害者地域生活援助 【知的障害者生活寮】
  26. 知的障害児施設
  27. 身体障害者短期入所 ・ 知的障害者短期入所 【障害者ショートステイ】
  28. 知的障害児通園施設
  29. 知的障害者通勤寮
  30. 認可保育所
  31. 認証保育所A型 ・ B型
  32. 児童養護施設
  33. 母子生活支援施設
  34. 婦人保護施設
  35. 救護施設

平成15年度 標準調査票


評価に使用する調査票の構成について

評価の実施に当たって使用する調査票は、共通評価項目にもとづいて作成する必要があります。
東京都福祉サービス評価推進機構では、各サービスごとに標準的な調査票を作成しましたので、ご参照下さい。

【利用者調査】

  • 利用者調査票
  • コミュニケーション方式用調査シート
  • ※痴呆性高齢者グループホーム等コミュニケーション方式で調査を実施することとしているサービスについては、独自の調査シートを使用します。

【事業評価】

  • 事業プロフィル
  • 事業評価分析シート@
  • 事業評価分析シートA(サービス提供のプロセス)
  • ※この3種類の帳票は、経営・運営幹部による自己評価に使用します。
    ※事業評価分析シート@とAには、記述部分を減らして簡略化した職員用の調査票があります。

サービス別 標準調査票

Acrobat Reader

標準調査票は、PDFを使用しております。
「Acrobat Reader」をお持ちでないかたは、左のアイコンをクリックして、Adobe社のホームページよりAcrobat ReaderをダウンロードしてからPDFをご覧下さい。((c)Acrobat Reader&PDF)


  1. 指定介護老人福祉施設 【特別養護老人ホーム】
  2. 介護老人保健施設
  3. 養護老人ホーム
  4. 軽費老人ホーム (A型 ・ B型)
  5. 軽費老人ホーム (ケアハウス)
  6. 痴呆対応型共同生活介護 【痴呆性高齢者グループホーム】
  7. 居宅介護支援
  8. 通所介護 【デイサービス】
  9. 短期入所生活介護 【ショートステイ】
  10. 訪問介護
  11. 身体障害者居宅介護 ・ 知的障害者居宅介護 【障害者ホームヘルプサービス】
  12. 知的障害者入所更生施設
  13. 身体障害者更生施設 (肢体不自由者)
  14. 身体障害者更生施設 (旧重度身体障害者更生援護施設)
  15. 身体障害者療護施設
  16. 身体障害者デイサービス ・ 知的障害者デイサービス
  17. 知的障害者通所更生施設
  18. 身体障害者更生施設 (視覚障害者)
  19. 身体障害者更生施設 (聴覚・言語障害者)
  20. 身体障害者更生施設 (内部障害者)
  21. 身体障害者入所授産施設
  22. 知的障害者入所授産施設
  23. 身体障害者通所授産施設 ・ 知的障害者通所授産施設
  24. 身体障害者小規模通所授産施設 ・ 知的障害者小規模通所授産施設
  25. 知的障害者地域生活援助 【知的障害者生活寮】
  26. 知的障害児施設
  27. 身体障害者短期入所 ・ 知的障害者短期入所 【障害者ショートステイ】
  28. 知的障害児通園施設
  29. 知的障害者通勤寮
  30. 認可保育所
  31. 認証保育所A型 ・ B型
  32. 児童養護施設
  33. 母子生活支援施設
  34. 婦人保護施設
  35. 救護施設




△ページトップへ◇とうきょう福祉ナビゲーショントップへ◇サービス評価情報トップへ

Copyright(C)2003 (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団
ページ作成日 : 平成15年7月16日   最終更新日 : 平成15年7月18日