現在位置 : 福ナビホーム > 事業所情報 > 検索した事業所の一覧 > 共生会希望の家
音声読み上げサービス

共生会希望の家

更新日 2020年3月9日 
037-1312200364

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 共生会希望の家
フリガナ キョウセイカイキボウノイエ 
設立 1952年4月21日設立  
サービス種別 児童養護施設 
他の実施サービス種別  
所在地 125-0062
東京都葛飾区青戸4丁目14番15号
地図
交通手段 1.京成線青砥駅より下車、徒歩13分。
2.京成バス(新小53系統・新小52乙系統)に乗り、テクノプラザかつしかバス停にて下車、徒歩4分。
3.都営バス(草39系系統)に乗り、亀有新道入口にて下車、徒歩2分。
4.JR常磐線亀有駅にて下車、徒歩21分。 
最寄り駅 JR常磐線亀有駅、  京成本線(他各線)青砥駅 
事業所電話番号 03-5650-2424  
事業所FAX番号 03-5650-2420  
ホームページ  
メールアドレス kibo-info@kibo-noie.com 
経営法人
社会福祉法人共生会  法人が運営している事業所一覧
設置者  
評価情報
令和05年度
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
サービス改善計画(令和2年度)
サービス改善計画(令和3年度)
 
外観 希望の家 外観
希望の家 外観
備考  

2 サービス内容

対象地域 特になし
特になし 
居室数・状況 ユニット2か所(6から7名定員)、グループホーム5か所(6名定員)を設置。児童居室はほぼ個室となっている。 
定員
未就学児 小学生 中学生 高校生 その他 合計
          43名 
備考  
利用年齢 2歳からおおむね18歳 
敷地面積 (m2)  
建物面積 (m2)  
健康管理への取組 嘱託医の指導の下に、定期健康診断の実施。
その他、看護師を配置し、所定の予防接種の実施等、健康管理をしている。 
食事・嗜好品等の工夫 管理栄養士の指導の下に、子どもの嗜好調査を定期的に実施し、給食会議や検食簿等により、食事の工夫をしている。またグループ毎に外食にも行っている。 
家族の宿泊 なし   
地域との交流 法人役員に、地元の町会長、民生児童委員、生活児童委員を委嘱している。これまで、地域福祉講座の実施、学校教員への理解のための懇談会等を実施してきている。 
家族会・保護者会・利用者会等 あり  中高校生会議の開催。 

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 46  非常勤、その他 合計 54 
上記のうち専門職員の人数
医師 看護師 保育士 15 
保健師 栄養士 調理師  
社会福祉士 専門職員その他人数 29     
専門職員その他 児童指導員、臨床心理士、音楽療法士、事務員等 

4 サービス利用のために

利用申込方法  
利用料金・実費負担等 -  
食事代等  
サービス提供マニュアル あり   
苦情対応
窓口設置 あり
第三者委員会の設置 あり

5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 子どもが安心と信頼が得られるサービスの提供。被虐待児の心のいやしが得られるサービス。子どもの権利援護の徹底。自立へ向けての支援。*家庭復帰へ向けての支援。 
特徴 生活の場である児童養護施設は、基本的には、集団は小規模が好ましいという考え方にたち、ユニット(6~7名定員)を2か所、グループホーム(6名定員)を5か所設置している。 
利用者へのPR 年齢の高い子や力のある子が、年少の子、力の弱い子をいたわり助け合っていく、思いやりのある子ども集団をつくってきている。特にグループホームの生活は、地域の方々の温かい支え合いの中で、地域の一員として生活している。 

6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学 必要ある限り随時受入れている。 
実習生の受入 年間を通して随時受入れている。 
ボランティアの受入 ボランティア担当者を配置し、随時受け入れている。
集団では、大学生サークルによる学習指導や労働奉仕等を受け入れている。 

7 事業所提供資料


人材育成(チームビルディング)
人材育成(チームビルディング)

8 求人情報

登録なし