現在位置 : 福ナビホーム > 事業所情報 > 検索した事業所の一覧 > 東京都八街学園
音声読み上げサービス

東京都八街学園

更新日 2023年8月18日 
037-5050200002

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 東京都八街学園
フリガナ トウキョウトヤチマタガクエン 
設立 1946年5月設立  
サービス種別 児童養護施設 
他の実施サービス種別  
所在地 289-1103
千葉県八街市八街に151番
地図
交通手段 JR総武本線八街駅より徒歩15分。 
最寄り駅
事業所電話番号 043-443-1021  
事業所FAX番号 043-443-7215  
ホームページ  
メールアドレス yachimata@Jigyodan.org 
経営法人
社会福祉法人東京都社会福祉事業団  法人が運営している事業所一覧
設置者 東京都 
評価情報
令和05年度
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
 
外観 事業所画像
正面玄関より(奥が遊戯ホール)
備考  

2 サービス内容

対象地域 その他
東京都内 
居室数・状況 定員64名のうち完全個室32室(32名)、二人部屋和室8室(16名)、二人部屋洋室8室(16名)。1寮あたり個室4室、二人部屋和・洋各1室合計8寮。 
定員
未就学児 小学生 中学生 高校生 その他 合計
          64 
備考  
利用年齢 原則として2歳から18歳まで。必要に応じて20歳まで。措置外利用は、卒園生で必要性を認められた場合に可能。 
敷地面積 (m2) 21434 
建物面積 (m2) 3691 
健康管理への取組 定期健康診断、早期発見・予防、感染予防説明会等 
食事・嗜好品等の工夫 手作り、自主調理、出張調理、季節献立、郷土料理、入所歓迎献立、各児童別誕生日希望献立、調理実習等を行う。 
家族の宿泊 あり  親子宿泊室にて家族関係の調整を行う。 
地域との交流 学園が自治会の一つの町会、園長が町内会会長、管理係長が副会長、養護係がPTA副会長、その他、子ども会事務局、学区連絡協議会など日常的に交流している。NPO、社会教育団体、ボランティアとの連携が多い。 
家族会・保護者会・利用者会等 あり  寮会として児童の意見表明、交換の場が有り。 

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 38  非常勤、その他 合計 45 
上記のうち専門職員の人数
医師   看護師 保育士 19 
保健師   栄養士 調理師
社会福祉士 専門職員その他人数 10     
専門職員その他 児童指導員、心理 

4 サービス利用のために

利用申込方法  
利用料金・実費負担等 その他  
食事代等  
サービス提供マニュアル あり   
苦情対応
窓口設置 あり
第三者委員会の設置 あり

5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 児童の権利擁護と利益を最優先とする。
児童の主体性と個性、プライバシーを尊重した支援サービスを提供する。
情緒的安定のために家庭的サービスを提供し、養育をしなおす。
自立促進や家族関係調整のための統合的支援サービスを提供する。
地域、関係機関、NPO、ボランティアなどと連携して支援サービスを提供する。 
特徴 地域での社会生活を念頭に置き、社会生活に必要な習慣、行動、技能を身につけられるように支援するが、学園内の生活と人間関係だけに満足することがないように、学園全体での行事等は極力少なくし、個別または小グループで地域の方々と出会う機会を多く確保する。
学園で統一した規則はなく、社会的ルール、常識等をもとに児童と職員との話し合いを基本として、生活を作り上げていく。 
利用者へのPR 八街学園では、家庭から離れて暮らさざるをえなくなった子どもたちに幼児から高校生までの男女8名ずつの寮を用意しています。個室がほとんどです。兄弟、姉妹はできるだけ同じ寮に入れるようにします。職員は、皆さんの言うことをよく聴くように努め、市内の学校に通い、より家庭に近い環境で生活できるようにします。外出の機会も多く、学習や趣味、スポーツも一人ひとりに合わせてできるように応援します。 

6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学 事前の申し込みを受け、可能な範囲で実施している。 
実習生の受入 保育実習を中心に積極的に受け入れている。 
ボランティアの受入 積極的に受入、常時募集している。遊び相手、個別学習指導、グループ学習指導、趣味・スポーツ指導など。 

7 事業所提供資料


事業所画像 事業所画像 事業所画像
管理・サービス棟(奥が職員住宅) 児童棟 児童棟

8 求人情報

登録なし