現在位置 : 福ナビホーム > 事業所情報 > 検索した事業所の一覧 > ケアハウス国立あおやぎ苑立川
音声読み上げサービス

ケアハウス国立あおやぎ苑立川

更新日 2019年7月23日 
021-1320200413

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 ケアハウス国立あおやぎ苑立川
フリガナ ケアハウスクニタチアオヤギエンタチカワ 
設立 2007年3月18日設立  
サービス種別 軽費老人ホーム(ケアハウス) 
他の実施サービス種別  
所在地 190-0013
東京都立川市富士見町7丁目33番11号
地図
交通手段 JR中央線、JR青梅線、JR南武線立川駅南口より、2番バス乗り場から西武バスまたは立川バスに乗って福祉会館前バス停下車、徒歩5分。
または多摩都市モノレール柴崎体育館駅より徒歩10分。 
最寄り駅 JR中央線日野駅、  多摩都市モノレール柴崎体育館駅、  多摩都市モノレール立川南駅 
事業所電話番号 042-540-0321  
事業所FAX番号 042-540-0322  
ホームページ  
メールアドレス  
経営法人
医療法人社団国立あおやぎ会  法人が運営している事業所一覧
設置者  
評価情報
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
 
外観 外観
外観
備考  

2 サービス内容

定員 50 
定員備考 全室個室 
居室数
1人部屋 2人部屋 3人部屋 4人部屋 その他
50         
設備等
ベッド、洗面、トイレ各室完備         
協力提携病院 なし 
敷地面積 (m2) 6,056 
建物面積 (m2) 2,302 
健康管理への取組 各居室にナースコールを設置し、24時間対応しています。急変時の対応、感染症、自己についてもガイドラインを定め、医療機関と連携しています。 
食事
朝食:8時00分から 食堂で自由に  
昼食:12時00分から 食堂で自由に  
夕食:18時00分から 食堂で自由に  
食事代:月額44,810円、管理費(家賃)47,650円、56,500円、水道光熱費15000円
食事・嗜好品等の工夫 日常生活は基本的に自立した方を対象としています。自炊程度はできない人も同様で、施設内で調理したものを提供します。栄養の適性を期するため栄養士を配置しています。 
入浴回数・時間 あり
自由
自由
回数、時間は自由に選べます 
入浴施設・体制 一人で入れる個別浴と一部見守り、介助を要する設備と体制を作っています。 
機能訓練 なし  (隣接する介護老人保健施設国立あおやぎ苑立川で機能訓練を受けることができます。)  
家族の宿泊 なし   
地域との交流 家族参加の食事会、行事、ボランティアを導入しています。施設見学、各相談も受け入れしています。 
家族会・保護者会・利用者会等 あり  運営推進会議 

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 非常勤、その他 (調理委託) 合計 12 
上記のうち専門職員の人数
医師 介護福祉士 介護職員初任者
研修課程修了者
看護師 理学療法士 作業療法士
保育士 保健師 栄養士
調理師 介護支援専門員 社会福祉士
専門職員その他人数 専門職員その他 社会福祉主事 

4 サービス利用のために

利用申込方法  
申請窓口開設時間 9時00分から17時00分まで 
申請時注意事項 入居申請時から相談まで、本人の同意を得ることを条件としています。必ず見学と面接を行います。 
サービス決定までの時間 現状の入居者の状況と合わせて調整を行います。手続き、書類提出に多少時間を要します。 
入所相談 あり (お気軽にご相談ください。)  
利用料金・実費負担等 都・区市町村の費用負担基準 日常生活用品台、医療機関等の受診、薬剤、入院費など個人にかかる費用。訪問、介護保険の在宅サービス利用の場合は自己負担額。 
サービス提供マニュアル あり   
駐車場有無 あり   
苦情対応
窓口設置 あり
第三者委員会の設置 なし

5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 入居者の心身状態の変化に対応。食事の提供、生活相談、緊急時の対応、安全管理に努めます。日常生活上の援助、介護を必要とする状態の時は在宅サービスを利用します。 
特徴 入居者の自立性を尊重し、安全、快適な共同生活を送るための居住施設です。定員50人全室個室です。 
利用者へのPR 当施設は東京都立川市の多摩川に面しています。隣接している介護保険施設国立あおやぎ苑立川との連携、協力を図ります。 

6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学 入居希望者、家族だけでなく他医療、介護、福祉事業者、社協、民生委員など広く開放しています。 
実習生の受入 専門学生の実習生、体験(総合学習)としての中学、高校の受け入れ。 
ボランティアの受入 学生や地域、学童の社会体験の場として提供しています。 

7 事業所提供資料


エントランス(夜) 食堂 居室
エントランス(夜) 食堂 居室

8 求人情報

登録なし