現在位置 : 福ナビホーム > 事業所情報 > 検索した事業所の一覧 > 東京都北区立王子福祉作業所
音声読み上げサービス

東京都北区立王子福祉作業所

更新日 2021年3月24日 
342-1311700385

1 基本情報

※項目名がオレンジ色の項目は事業者が入力または修正している情報です。
事業所名 東京都北区立王子福祉作業所
フリガナ トウキョウトキタクリツオウジフクシサギョウショ 
設立 1967年4月1日設立  
サービス種別 就労継続支援(B型)[総合支援法] 
他の実施サービス種別  
所在地 114-0002
東京都北区王子2丁目19番20号
地図
交通手段 JR京浜東北線王子駅北口より徒歩10分
またはバスに乗って、王子3丁目バス停下車徒歩3分 
最寄り駅 JR京浜東北線(他各線)王子駅、  都電荒川線王子駅前駅、  東京メトロ南北線王子神谷駅 
事業所電話番号 03-3919-9575  
事業所FAX番号 03-3919-9576  
ホームページ  
メールアドレス oji-fuku-sa@ma.kitanet.ne.jp 
経営法人
社会福祉法人北区社会福祉事業団  法人が運営している事業所一覧
設置者 北区 
事業所指定番号等
事業所番号 1311700049  指定年月日 2012年4月1日  
主たる対象者
身体障害者 知的障害者 精神障害者 障害児 難病
評価情報
令和03年度
事業所関連情報
※別画面でPDFファイルを表示します
 
備考  

2 サービス内容

対象地域  
定員 60名 
協力提携病院 社団三恵会 西ヶ原病院、貴友会 王子病院 
敷地面積 (m2) 1215㎡ 
建物面積 (m2) 940㎡ 
サービスの内容 障害者総合支援法に規定する就労継続支援B型 
利用日(基本) 月曜日から金曜日(祝日、年末年始及び「東京都北区立王子福祉作業所運営要綱」に定められた休業日を除く) 
利用時間(基本) 平日:午前9時から午後4時30分まで
 
休日(閉館日)(基本) 休日通常:土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)
 
利用日時・休日の備考  
健康管理への取組 常勤看護師を配置し、日々の健康状態の把握や疾病の早期発見に努め、毎月1回の健康ガイダンスで健康の維持・増進を図っています。また、月2回嘱託医による健康相談の実施、年1回健康診断と歯科検診を実施しています。感染症予防のため、手洗い・うがいの励行の指導やドアノブ等の消毒をし、環境衛生にも努めています。 
食事・嗜好品等の工夫 健康な身体づくりを目指すとともに、食べる楽しみを味わえるような食生活の充実を図り、安全な食材の確保に努め、季節の食材を利用したバラエティに富んだ献立作りに配慮しています。利用者の嗜好を把握しより良い献立を作成し、また肥満・成人病等の生活習慣に配慮した栄養バランスの良い食事を提供しています。 
入浴施設・体制 なし 
機能訓練 なし   
地域との交流 地域の方々の深い理解と協力を得るため、「あすか祭」の施設公開行事を開催するとともに、開かれた施設として見学者やボランティアを受け入れています。また学校生徒の体験学習や教育機関の実習、北区職員等の福祉体験研修に協力しています。その他、北区福祉作業所連絡会で区内作業所と連携し、北区の福祉の向上に努めています。 
家族会・保護者会・利用者会等 月1回の保護者連絡会では毎月の運営方針や連絡事項を説明。利用者の会を随時開き、事業運営について利用者が意見を述べる機会を設けています。 

3 サービス提供のための職員(スタッフ)体制

職員数
常勤職員 10  非常勤、その他 合計 18 
上記のうち専門職員の人数
医師 介護福祉士 介護職員初任者
研修課程修了者
看護師 理学療法士   作業療法士  
保育士   保健師   栄養士
調理師   介護支援専門員 社会福祉士
専門職員その他人数 専門職員その他 サービス管理責任者 

4 サービス利用のために

利用申込方法 利用を希望する方は区市町村福祉事務所へ、北区にお住まいの方は北区障害福祉課障害相談係へご相談ください 
申請窓口 北区障害福祉課障害相談係(電話3908-9081) 
申請窓口開設時間 午前8時30分から午後5時15分まで 
申請時注意事項 利用資格は区内に居住する18歳以上の知的障害者で、原則として単独で通所ができ、かつ作業ができる、または見込のある人で障害福祉サービス受給者証の交付を受けている方。入所の際には受給者証、住民票、愛の手帳及び身体障害者手帳等が必要となります。 
サービス決定までの時間  
利用料金・実費負担等 障害福祉サービスの利用者負担額はサービス料の原則一割。ただし、市区町村長が交付する障害福祉サービス受給者証に記載された限度額の範囲。その他、食費は1日370円の自己負担となります。 
サービス提供マニュアル なし   
苦情対応
窓口設置 あり
第三者委員会の設置 あり

5 事業所から利用(希望)者のみなさまへ

サービス方針 利用者一人ひとりの主体性と自己決定を尊重し、利用者の状況に応じた個別支援計画を作成し、以下の方針に基づき支援しています。①作業を通して規律ある生活習慣や態度を身につける。②集団生活の中で一人ひとりの自主性を養う。③他人への思いやりの心を育てる。④体力の維持・向上を図る。⑤生活経験の拡大を図り、社会性を養う。⑥就労に必要な知識、能力を養う。⑦保護者との連携を深め、地域社会との交流を図る。⑧関係機関と連携し、より豊かな生活が送れるよう支援する。 
特徴 60人定員と言う大世帯であるが、広い作業室に恵まれ、屋上(3階)には人工芝の運動場が整備され、利用者が健康的にのびのびと過ごせる環境が整っています。 
利用者へのPR 自主生産品の製作・販売、クラブ活動、区内施設合同運動会、社会見学、宿泊行事など、多様な活動を行い、利用者が作業所で楽しく作業し、充実した1日を過ごせるよう、支援員等、職員が連携協力して支援に努めています。 

6 施設の公開、実習生、ボランティアの受入

施設の公開・見学 「あすか祭」等の施設公開行事を開催するとともに、開かれた施設として見学者やボランティアを受け入れています。 
実習生の受入 教育機関の実習や学校生徒の体験学習の場として生徒の受け入れを行っています。また、北区職員や学校教職員の福祉体験研修にも協力しています。 
ボランティアの受入 利用者と一緒に簡単な作業をお手伝いいただく作業ボランティアや、各種行事の際に利用者を支援してくださるボランティアの方々を受け入れています。 

7 提供事業所指定番号等

その他事業所関連情報  

8 求人情報

登録なし