福ナビトップへ サイトマップへ
福祉サービス第三者評価トップへ 一つ前のページへ
  福祉サービス第三者評価情報

◆評価機関情報◆
認証番号 No.機構03-063 
評価機関名 一般財団法人 八王子勤労者福祉会館 
代表者 井上 睦子 
所在地
(所在地)
(電話)
(FAX)
(ホームページ)
(E-mail)

192-0053     東京都八王子市八幡町14-13   
042- 628- 4909
042- 628- 4909
  
BCF02752@nifty.com 
当初認証年月日 2003年10月1日 
社会的養護関係施設評価機関 当初認証年月日:2012年7月2日
更新回数:8回
主たる所属評価者
11名
(評価者養成講習修了者番号) (評価に関する主な資格・経験等)
No.H0201051   財団法人 理事6年(うち専務理事4年)、有限会社経営16年、ホームヘルパー2級
 
No.H0803036   介護職、介護支援専門員として利用者、家族の意向を尊重しその人らしい生活を実現するために介護、ケアプラン作成を行った。
 
No.H1101026   介護職、介護支援専門員として、利用者、家族の意向を尊重しその人らしい生活を実現するために介護、ケアプラン作成を行った。
 
No.H1301004   老人保健施設、デイ、有料ホーム、グループホーム、ケアマネージャーなど様々な現場を体験し、管理者としても働いてきた。
 
No.H1501005   暮らしをまもるNPO法人で生活調査、情報収集、啓蒙活動に携わり事務局長歴17年。民営女性会館の維持管理7年。訪問介護員。
 
No.H1601005   保育園で保育士として37年、園長職を11年務めた。退職後、自治体社会福祉協議会で勤務、地域福祉、生活支援等を担当した。
 
No.H1601006   たすけあい事業所を設立。訪問介護員、居宅介護支援専門員、管理者としてサービスを提供した。現在は自治体の高齢者相談員。
 
No.H1801003   八王子市役所にて高齢者福祉施策に5年4か月、男女平等施策に4年、学校教育施策に6年間携わり、福祉・こども施策を経験した。
 
No.H1801023   居宅介護支援事業所及び地域包括支援センターで高齢者支援に従事し、主任介護支援専門員として自治体の適正化事業も経験した。
 
No.H2001005   女性向け新聞の記者の後、フリーライターとして保育所、高齢者施設の訪問取材や福祉専門家取材記事を書籍・新聞等に執筆
 
No.H2301006   地方自治体議員28年。一般財団法人理事長8年。市民団体でDV被害者や生活困窮者等の相談支援や権利擁護の活動を行っている。
 
 
従たる所属評価者
2名
(評価者養成講習修了者番号) (評価に関する主な資格・経験等)
No.H0404012   日石伊藤忠 株式会社において組織運営管理業務及び経営相談 10年
  
No.H0602082   NPO法人デイサービスにて、介護員として6年従事。情報公表調査員
  
 
標準的な評価の流れ 標準的な評価の流れ
料金表 料金表  
苦情窓口
(苦情受付担当者名)
(苦情受付担当者フリガナ)
(受付時間)
(電話番号)
(FAX番号)
(E-Mailアドレス)

遠藤 真子 
エンドウ マサコ 
月曜-金曜(祝祭日を除く)午前10時-午後4時まで 
042- 628- 4909
042- 628- 4909
BCF02752@nifty.com 
福祉サービス第三者評価以外の主な業務内容 貸し室業務の他、ホールでの文化講座、講座終了後の受講生自主学習の継続的グループ活動もうまれ好評です。日本語教室は終了後の受講生による外国人への日本語教室として存続し、当財団の事業と位置づける他、労働、法律相談等随時受け付けています。 
評価実績件数 高齢者  24件
子ども・ひとり親  123件
障害者・児  114件
女性  5件
参考掲載  1件
 


この欄は、評価機関によって自ら記入される情報です。
PR欄
評価者など
当評価機関は高齢者施設において介護現場体験者やケアマネージャー、保育関係の職歴を持つ専門家の多い評価機関です。評価者は評価開始時の事業所への説明から評価終了後の評価結果報告会まで一貫して関わり、評価者のチームワークを重視します。女性の人権擁護活動に関わる評価者が複数所属し、社会的養護事業所や障害者事業所への評価に力を入れるべく、評価者研修に取り組んでいます。 
対応可能な評価分野 高齢者(入所)
高齢者(在宅)
認知症高齢者GH
障害児・者(入所)
障害児・者(在宅)
子ども(保育)
子ども・ひとり親
女性
生活保護
当評価機関には福祉事業所での専門職業務経験はもとより、女性や子どもの人権問題に取り組む市民活動や地域の高齢者施設へのボランティア等の経験豊富な評価者が所属しています。各々積極的な研修により、専門性を高める努力を続けています。  
評価実施状況 契約受付中
評価者募集状況
当評価機関は評価者3~4名のチームで評価を実施します。評価者は評価開始時の事業所への説明から評価終了後の評価結果報告会まで一貫して関わり、評価者のチームワークを重視します。 



サブメニュー