福ナビトップへ サイトマップへ
福祉サービス第三者評価トップへ 一つ前のページへ
  福祉サービス第三者評価情報

◆評価機関情報◆
認証番号 No.機構03-104 
評価機関名 公益社団法人 長寿社会文化協会 
代表者 升田 忠昭 
所在地
(所在地)
(電話)
(FAX)
(ホームページ)
(E-mail)

105-0011     東京都港区芝公園2-6-8   
03- 5405- 1501
03- 5405- 1502
http://www.wac.or.jp
k-fujii@wac.or.jp 
当初認証年月日 2004年2月27日 
社会的養護関係施設評価機関 当初認証年月日:2017年7月3日
更新回数:6回
主たる所属評価者
24名
(評価者養成講習修了者番号) (評価に関する主な資格・経験等)
No.H0201087   障害者授産施設 主任 9年
 
No.H0202026   介護福祉士
 
No.H0305083   ホームヘルパー、介護支援専門員、介護福祉士(NPOの介護保険事業設立運営相談援助・小規模多機能地域密着型福祉事業の設立運営指導4年)
 
No.H0305084   介護福祉士、ホームヘルパー2級、福祉住環境コーディネーター3級
 
No.H0306086   福祉住環境コーディネーター、ヘルパー2級、福祉用具選定相談員
 
No.H0402012   生協の福祉事務局長、福祉関連団体所長、NPO法人所長 大学非常勤講師 社会福祉士 介護支援専門員 精神保健福祉士 調理師
 
No.H0404062   (社)長寿社会文化協会の理事・事務局長の経験7年に基づき、国際高齢者年を機に発足した高齢社会NPO連携協議会の理事・事務局長6年
 
No.H0502077   都市計画やまちづくり関連の調査・計画策定業務に18年。高齢社会のまちづくり、地域福祉の調査・計画策定業務に12年
 
No.H0602032   看護師・保健師
 
No.H0701023   保育士、介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士、介護支援専門員、全社協調査者・社会的養護関係施設調査者養成研修修了
 
No.H0701029   介護支援専門員
 
No.H0802003   栄養士、社会福祉主事、介護福祉士、介護支援専門員
 
No.H0901013   福祉サービス第三者評価者、社会福祉法人の役員、医療福祉系コンサルタント等として活動中。
 
No.H0901014   社会福祉士・介護支援専門員
 
No.H0901078   介護福祉士、介護支援専門員、ホームヘルパー1級・2級、福祉住環境コーディネーター
 
No.H0902007   有料老人ホーム等入所系介護事業所における介護職、施設管理職、運営統括管理及び支援コンサルティング、各種講師実績あり
 
No.H0902014   社会福祉士、ホームヘルパー1級 
 
No.H0902050   精神保健福祉士、介護支援専門員、かながわ県福祉サービス第三者評価者
 
No.H1102031   看護師、介護支援専門員。訪問看護ステーション管理の実務経験をもち、看護学科、福祉学部で教員としての実績あり。現在は立教大学講師。
 
No.H1201037   平成25年、東京都の特別養護老人ホーム(3件)、ケアハウス(1件)の第三者評価を経営担当として評価を実施中。
 
No.H1301007   複合施設の施設長、他都市での第三者評価調査員、また、民間委員として特別養護老人ホーム・老人保健施設の選考に携っている。
 
No.H1401001   大手繊維メーカーの営業関係業務を経験。その後、子会社の婦人服アパレル業の経営に12年間携わる。
 
No.H2001115   主任介護支援専門員として居宅介護支援事業所の他、地域包括支援センターでの就労経歴あり。
 
No.H2201034   高齢者在宅サービスセンター、福祉型障害児入所施設、介護老人保健施設、訪問介護、居宅介護支援事業所の社会福祉士として管理者
 
 
従たる所属評価者
14名
(評価者養成講習修了者番号) (評価に関する主な資格・経験等)
No.H0201073   生活構造研究所の研究員、主任研究員として20年勤務(生活・社会、地域福祉等幅広い領域に関する調査、計画策定等の業務に従事)
  
No.H0201084   生活構造研究所の研究員、主任研究員として15年勤務(生活・社会、地域福祉、情報等に関する調査、計画策定等の業務に従事)
  
No.H0301091   生活構造研究所の研究員として21年勤務(生活・社会、地域福祉、建設・まちづくり等の調査、計画策定等の業務に従事)
  
No.H0403061   米国大手企業3社の日本における代表者を歴任し、20年以上その経営全般の任に当たる
  
No.H0701060   市場調査、意識調査、自治体の各種計画の策定支援事業に18年従事
  
No.H0702046   介護支援専門員(岩手県)、中小企業診断士
  
No.H0801027   主な経歴…福祉用具貸与・販売指定事業所経営、経営コンサルタント  主な資格…福祉用具専門相談員、経営士
  
No.H0902018   社会福祉士・精神保健福祉士・東京都外福祉サービス第三者評価(かながわ・静岡県)全国社会福祉協議会評価者
  
No.H0902052   地域のNPOとして高齢者・障がい者サービス等を地域福祉の向上をめざし介護支援専門員を含む福祉資格を持って事業運営してきた
  
No.H1301045   民間シンクタンクにおいて行政、企業に関する調査研究およびコンサルテーション業務18年。現在コンサルティング会社代表。
  
No.H1501055   介護福祉士 介護支援専門員 特養ホーム等介護現場職員6年勤務、介護施設の調査・研究・研修事業の運営・組織管理等10年
  
No.H1601015   コンサルティング会社にて、営利企業や福祉団体の経営管理体制、人事制度の構築支援のほか、管理者向け研修講師などを担当
  
No.H1601019   公立保育園の保育士として乳幼児保育に携わる。園長として9年勤務。
  
No.H1701004   地方自治体職員として35年、高齢者・児童福祉、教育、地域振興等に従事し、行政計画の策定や高齢者福祉施設等の運営に携わる。
  
 
標準的な評価の流れ 標準的な評価の流れ
料金表 料金表  
苦情窓口
(苦情受付担当者名)
(苦情受付担当者フリガナ)
(受付時間)
(電話番号)
(FAX番号)
(E-Mailアドレス)

佐藤 陽子 
サトウ ヨウコ 
10:00-17:00 
03- 5405- 1501
03- 5405- 1502
k-fujii@wac.or.jp 
福祉サービス第三者評価以外の主な業務内容 ①中高年者の生きがい・仕事づくりの推進②千葉県福祉ふれあいプラザ指定管理事業③シニアの就労支援④介護人材の育成⑤高齢者・認知症疑似体験⑥コミュニティカフェの開設・交流支援 
評価実績件数 高齢者  445件
子ども・ひとり親  33件
障害者・児  39件
 


この欄は、評価機関によって自ら記入される情報です。
PR欄
評価者など
第三者評価だけでなく、福祉関係や品質管理等に経験豊富な評価者が所属しております。評価にあたっては充分な時間を掛け丁寧な調査を実施しており、評価報告書は事業所がどのようなところか手に取るように分かると好評を頂いております。評価者は外部の研修会に加えて、当協会独自の定期的連絡会やテーマ別勉強会で、自主的な研鑽に努めており、専門性を活かした適切な評価の実施に取り組んでいます。事業所の特性を考慮した適切な評価者の組み合わせ含め万全の体制で評価に取り組みます。 
対応可能な評価分野 高齢者(入所)
高齢者(在宅)
認知症高齢者GH
障害児・者(入所)
障害児・者(在宅)
子ども(保育)
子ども・ひとり親
女性
生活保護
所属する評価者は従たる評価者として、他の評価機関でも子どもや障がい者のサービスについて多数の評価実績がありますので、高齢者以外の分野も自信を持って評価を実施させていただきます。  
評価実施状況 契約受付中
評価者募集状況
年輩のベテラン評価者から現役の若い評価者まで多種多彩のメンバーが居ます。福祉サービスの質の向上に意欲をお持ちの方の応募をお待ちしております。 



サブメニュー