1. 福ナビホーム
  2. 特集記事

特集記事メニュー

最新記事

福祉サービス事業所の働きやすい職場宣言実現について-第4回-

これまでの特集記事

※「特集記事」に記載されている内容は、掲載当時の法令等に基づいたものとなっていますので最新の内容ではなくなっている場合があります。

項目をすべて開く

福祉サービス事業所の働きやすい職場宣言実現について
(令和4,5年度掲載)
介護ロボット導入が施設運営に及ぼす効果等について
(令和3年度掲載)
介護施設のICT化とロボットの活用で介護はどう変わるか
(令和2年度掲載)
介護に関するロボットやICTの活用について
(令和元年度掲載)
福祉用具の利用と地域包括支援センター
(平成30年度掲載)
在宅生活と住宅改修
(平成29年度掲載)
知っておこう福祉用具の給付制度2
(平成28年度掲載)
知っておこう福祉用具の給付制度
(平成27年度掲載)
平成27年度介護保険法改正に向けて
(平成26年度掲載)
介護保険の動向と実際例
(平成25年度掲載)
介護保険法の改正後の動向について
(平成24年度掲載)
「とうきょうの地域包括ケアを考える」
(平成23年度掲載)
「介護保険法等の一部改正」について
(平成23年度掲載)
「介護保険法の改正」について
(平成22・23年度掲載)
介護サービス情報の公表制度の概要について
(平成19年度掲載)
成年後見制度の活用にむけて
(平成18年度掲載)
福祉と人権を考える
(平成16・17年度掲載)
福祉における「経営」を考える
(平成16年度掲載)
認証保育所について
(平成15年度掲載)

特集記事 福祉の話題を特集します

福祉サービス第三者評価って何だろう?成年後見制度ってどんな制度?
このような福祉の分野で話題になっている課題を、東京都の協力を得て分かりやすく制度解説することに加え、専門家やサービス提供現場の皆様の意見を交えて特集記事を掲載します。

福祉サービス事業所の働きやすい職場宣言実現について


第四回 new

社会福祉法人不二健育会 特別養護老人ホームケアポート板橋 施設長 宇津木忠氏

執筆者紹介

宇津木忠(うつぎ ただし)氏
1998年、社会福祉法人不二健育会に特養介護職として入職。その後、通所介護管理者、GH管理者、通所介護統括主任、在宅部門長、介護長を経て、2019年より特別養護老人ホームケア ポート板橋施設長へ就任。東京都認知症介護指導者・介護技能実習生評価試験評価者。

目次

令和5年10月19日掲載

PDF版はこちらから

第三回

社会福祉法人東京都社会福祉事業団 立川療護園 はごろもの音 園長 西澤巧氏

執筆者紹介

西澤 巧(にしざわたくみ)氏
民間の児童養護施設での勤務経験の後、1999年、社会福祉法人東京都社会福祉事業団に入職。主として知的障害者の生活支援、地域生活移行支援に従事した後、2016年より係長職(現グル−プリーダー)。支援部門長を経て、2020年に日野療護園園長に就任。2023年に立川療護園 はごろもの音(ね)に移転して現在に至る。

目次

令和5年7月6日掲載

PDF版はこちらから


第二回

社会福祉法人 東京児童協会 事務局長 菊地広樹氏

執筆者紹介

菊地 広樹(きくちひろき)氏
2009年社会福祉法人東京児童協会に入職。2015年すみだ中和こころ保育園園長を経て、2018年より同法人事務局長に就任。職員採用、働き方改革など法人の様々な制度策定に携わる。

目次

令和5年2月3日掲載



第一回

社会福祉法人 さくらぎ会理事長 特別養護老人ホームこもれびの郷施設長 宮林大輔氏

執筆者紹介

宮林 大輔(みやばやしだいすけ)氏
百貨店職員を経て、1998年、社会福祉法人さくらぎ会に入職。特別養護老人ホームこもれびの郷に配属される。介護職員、相談員を経て職員の採用マネジメント部門を担当。2005年、施設長に就任。2018年より法人理事長。

目次