■□■………………………………………………………………………
とうきょう福祉ナビゲーションメールマガジン
214号 2019.7.31
………………………………………………………………………■□■

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(福ナビ)の登録事業者の皆様にお送りしています。

■□目次━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【財団からのお知らせ】
1. 福祉サービス第三者評価 令和元年度第1回連続受審事業所インタビュー(訪問介護編)を実施しました。
/fukunavi/hyoka/topic/2016renzokujyushin.htm

2.TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業スタートアップセミナーを開催します!(申込書締切:8月23日)
http://www.fukushizaidan.jp/204sengen/startup.html

【東京都・国等の関連情報】
3.「子育て応援とうきょうパスポート」夏休みキャンペーンが実施されます。 http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/07/25/18.html

4.認知症シンポジウム「認知症とともに暮らす」が9月17日(火)に開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/07/24/04.html

5.児童虐待を防止するためのLINE相談 子ゴコロ・親ゴコロ相談@東京を開設します。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/07/01/13.html

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1. 福祉サービス第三者評価 令和元年度第1回連続受審事業所インタビュー(訪問介護編)を実施しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
福祉サービス第三者評価を受審して、サービスの質の向上に積極的に取り組んでいる事業所をご紹介します。
今回は訪問介護事業所の社会福祉法人都心会保谷苑ヘルパーステーション様へのインタビューをおこない、第三者評価を連続して受審するメリット等についてお伺いしました。
区市町村別連続受審事業所一覧とインタビュー記事を掲載しておりますので、事業者様が受審される際や、都民の皆様が事業所を選択する際の参考としてぜひご覧ください。

*問い合わせ先:(公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 評価支援室 柴田
*電話:03−3344−8515
*詳細はこちら→
/fukunavi/hyoka/topic/2016renzokujyushin.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業スタートアップセミナーを開催します!(申込書締切:8月23日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都では、働きやすい職場づくりに取り組むことを宣言する事業所の情報を広く公表することで、人材の確保と定着を応援する「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」を実施しています。
立川会場(9月2日午後)と新宿会場(9月6日午後)にてスタートアップセミナーを開催いたします。スタートアップセミナーを受講されていない法人の皆様は是非ご参加ください(参加費無料)。
詳細は当財団HPをご覧ください。

*問い合わせ先:福祉情報部 福祉情報室 宣言情報公表担当
*電話:03−3344−8552
*スタートアップセミナーの詳細はこちら→
http://www.fukushizaidan.jp/204sengen/startup.html

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3. 「子育て応援とうきょうパスポート」夏休みキャンペーンが実施されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「子育て応援とうきょうパスポート」では、18歳未満のお子さんや妊娠中の方がいる世帯の皆様が、企業や店舗で様々なサービスを利用できます。
このたび、8月1日(木)から8月31日(土)の間、夏休みキャンペーンにご賛同いただいた協賛店が、夏休み限定の商品の割引、景品の提供や限定プランの実施等、サービスの提供やメッセージの発信により皆様の子育てを応援します。
 詳細は下記のURLをご参照ください。(キャンペーンに参加している協賛店は7月1日(月)時点で約4,400店舗・随時更新中)

*問い合わせ先:福祉保健局 少子社会対策部 計画課
*電話:03−5320−4115
*詳細はこちら→
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/07/25/18.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.認知症シンポジウム「認知症とともに暮らす」が9月17日(火)に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都では、認知症に対する正しい理解の促進のため、毎年9月にシンポジウムが開催されます。
今年度で第13回目となる今回は、「認知症とともに暮らす」をテーマに、第1部「認知症の正しい理解 認知症ってホントに予防できるの?」と第2部「認知症があってもなくても自由に私らしく 居場所と仲間が見せてくれる共生のいま」の2部構成で開催されます。

*申込先:認知症シンポジウム事務局(電話:03-5155-3975/ファクス:03-5155-3976/メールアドレス:ninchi-symposium2019(at)nassau-int.net ※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。)
*問い合わせ先:福祉保健局 高齢社会対策部 在宅支援課
*電話:03−5320−4276
*詳細はこちら → http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/07/24/04.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.児童虐待を防止するためのLINE相談 子ゴコロ・親ゴコロ相談@東京を開設します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都では、昨年11月に期間限定で試行実施した児童虐待を防止するためのLINE相談について、8月1日(木)から、通年で本格実施します。
利用可能な方は都内にお住まいの児童(18歳未満)と保護者の方で、相談対応時間は、平日:9時00分〜21時00分、土日祝日:9時00分〜17時00分となります。
「親の気持ち・子の気持ちがわからない」など親子のかかわりで困っていること、子育ての悩みなど、ひとりで抱え込まず、お気軽にご相談ください。

*問い合わせ先:福祉保健局 少子社会対策部 計画課
*電話:03−5320−4137
*詳細はこちら →
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2019/07/01/13.html

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*皆様の自主的な健康づくりにご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
http://www.fukushizaidan.jp/201wellness/index.html
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/controller?cmd=insert&actionID=melma
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」へのリンク用バナーのダウンロード
/fukunavi/information/link_info.html

*========*========*=======*=======*========*
_/_/_/問い合わせ先_/_/_/_/_/_/
(公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉情報室
電話:03−3344−8631 FAX:03−3344−8594
ホームページ:http://www.fukunavi.or.jp/
携帯サイト:/fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−6911−4717
メール:fukushiit@fukushizaidan.jp *========*========*=======*=======*========*