■□■………………………………………………………………………
とうきょう福祉ナビゲーションメールマガジン 
204号 2018.11.30
………………………………………………………………………■□■

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(福ナビ)の登録事業者の皆様にお送りしています。

■□目次━━━━━━━━━━━━━━━・・・・・‥‥‥………
【財団からのお知らせ】
1. 「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」第2期申請を受付中です!〜第3期スタートアップセミナー開催も決定しました!〜
http://www.fukushizaidan.jp/204sengen/shinsei.html

2.「福祉サービス第三者評価 平成30年度第3回 連続受審事業所インタビュー(居宅介護支援編)を実施しました。
/fukunavi/hyoka/topic/2016renzokujyushin.htm

【東京都・国等の関連情報】
3.第153回老年学・老年医学公開講座 「自分で気付く・家族で守る 認知症と向き合うために」が1月25日に開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/11/22/10.html

4.都医学研都民講座「脳卒中の世紀」が1月17日に開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/11/15/06.html

5.知って!気づいて!新発見! 自分らしい保育のしごと「保育のおしごと応援フェスタ2019 in TOKYO」が1月20日に開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/11/01/11.html

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」第2期申請を受付中です!〜第3期スタートアップセミナー開催も決定しました!〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京都では、働きやすい職場づくりに取り組むことを宣言する事業所の情報を広く公表することで、人材の確保と定着を応援する「TOKYO働きやすい福祉の職場宣言事業」を実施しています。
○第2期申請を受付中です!
 申請期間は12月20日までですので本期間中に申請をお考えの皆様は是非ご申請ください。(申請にはスタートアップセミナーの受講が必要です。)
○第3期スタートアップセミナーの開催が決定しました!
 宣言申請をお考えでまだスタートアップセミナーを受講されていない法人の皆様は是非ご参加ください(参加費無料)。詳細は12月中旬ごろ当財団HPに掲載する予定です。

*問い合わせ先:福祉情報部 福祉情報室 宣言情報公表担当
*電話:03−3344−8552
*宣言申請の詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/204sengen/shinsei.html
*スタートアップセミナーの詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/204sengen/startup.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.福祉サービス第三者評価 平成30年度第3回 連続受審事業所インタビュー(居宅介護支援編)を実施しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 福祉サービス第三者評価を受審して、サービスの質の向上に積極的に取り組んでいる事業所をご紹介します。
 今回は居宅介護支援事業所の泉苑居宅介護支援センター様へのインタビューをおこない、第三者評価を連続して受審するメリット等についてお伺いしました。
 区市町村別連続受審事業所一覧とインタビュー記事を掲載しておりますので、事業者様が受審される際や、都民の皆様が事業所を選択する際の参考としてぜひご覧ください。

*問い合わせ先:(公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 評価支援室
*電話:03−3344−8515
*詳細はこちら→ /fukunavi/hyoka/topic/2016renzokujyushin.htm

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.第153回老年学・老年医学公開講座 「自分で気付く・家族で守る 認知症と向き合うために」が1月25日に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京都健康長寿医療センターが取り組んでいる最新の治療法や病気の予防法、研究成果を分かりやすく、楽しく知っていただける講演会です。今回は「自分で気付く・家族で守る 認知症と向き合うために」のテーマで、認知症に対する様々な治療法や付き合い方について、わかりやすい解説があります。

*問い合わせ先:東京都健康長寿医療センター経営企画局総務課
*電話:03−3964−1141
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/11/22/10.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.都医学研都民講座「脳卒中の世紀」が1月17日に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京都医学総合研究所の研究内容や、関連する最新情報を一般向けに分かりやすくお伝えする講座です。
 今回は九州大学大学院医学研究院病態機能内科学教授北園孝成先生をお迎えし、「脳卒中の世紀」というテーマで開催されます。

*問い合わせ先:(公財)東京都医学総合研究所事務局研究推進課
*電話:03−5316−3109
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/11/15/06.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.知って!気づいて!新発見! 自分らしい保育のしごと「保育のおしごと応援フェスタ2019 in TOKYO」が1月20日に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 現役保育士の方はもとより、潜在保育士の方や保育士を目指す学生さんなど、保育の仕事に興味・関心をお持ちの全ての皆さんを対象とした、保育の仕事を応援するイベントです。
 有名タレントによる保育士さんへの感謝のメッセージや、現役保育士によるパネルディスカッション、現場ですぐに役立つセミナー・講演会など保育の魅力を発信するほか、都内60社の保育事業者との就職相談会も実施されます。

*問い合わせ先:福祉保健局 少子社会対策部 保育支援課
*電話:03−5320−4130
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2018/11/01/11.html

─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*皆様の自主的な健康づくりにご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
http://www.fukushizaidan.jp/201wellness/index.html
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/controller?cmd=insert&actionID=melma
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━
*「福ナビ」へのリンク用バナーのダウンロード
/fukunavi/information/link_info.html
*========*========*=======*=======*========*
_/_/_/問い合わせ先_/_/_/_/_/_/
(公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉情報室
電話:03−3344−8631 FAX:03−3344−8594
ホームページ:http://www.fukunavi.or.jp/
携帯サイト:/fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−6911−4717
メール:fukushiit@fukushizaidan.jp *========*========*=======*=======*========*