☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
とうきょう福祉ナビゲーションメールマガジン 183号 2017.4.28
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(福ナビ)の登録事業者の皆様にお送りしています。

◆目次◆

【東京都・国等の関連情報】
1.第146回老年学・老年医学公開講座「認知症、でも大丈夫」が6月2日(金)に開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/04/14/01.html

2.「ひきこもりに関する講演会・合同相談会」が6月3日(土)に開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/04/24/07.html

3.都医学研都民講座「遺伝病の発症と症状を予測する」が6月15日(木)に開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/04/13/10.html

4.東京都医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅事業 平成29年度の募集を開始します!
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kourei/jiritsu_shien/iryokaigorenkei/index.html

5.保育園・幼稚園等が取り組む木育活動を支援します。
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/04/11/10.html

6.平成29年度「児童虐待防止推進月間」の標語を募集しています。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000163029.html

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.第146回老年学・老年医学公開講座「認知症、でも大丈夫」が6月2日(金)に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 認知症に関する最先端の研究・治療に関する知見や、認知症になっても幸せに暮らすことが可能な社会づくりについてのお話が聞けます。今回は「脳卒中の予防で、認知症も予防」「認知症を治す薬はできるのか?」「認知症になっても、幸せに暮らす」の3つのテーマで講演が行われます。

*問い合わせ先:東京都健康長寿医療センター経営企画局総務課
*電話:03−3964−1141
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/04/14/01.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「ひきこもりに関する講演会・合同相談会」が6月3日(土)に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京都では、ひきこもりの状態にある若者を支援する取組を行っています。
 今回は、ひきこもりに関して著名な筑波大学医学医療系社会精神保健学 斎藤環教授をお招きし、家族がひきこもりの若者に対してとることが望ましい対応について御講演いただくとともに、都内でひきこもり支援を行う民間団体・公的機関による相談会も行われます。

*問い合わせ先:青少年・治安対策本部 総合対策部 青少年課
*電話:03−5388−2260
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/04/24/07.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.都医学研都民講座「遺伝病の発症と症状を予測する」が6月15日(木)に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京都医学総合研究所の研究内容や、関連する最新情報を一般の方向けに分かりやすくお伝えする講座です。
 今回の講演は、(独法)国立病院機構 東京医療センター 聴覚・平衡覚研究部 部長 松永達雄先生をお迎えし、同研究所の研究員とともに「遺伝病の発症と症状を予測する」というテーマでお話をされます。

*問い合わせ先:(公財)東京都医学総合研究所 研究推進課
*電話:03−5316−3109
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/04/13/10.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.東京都医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅事業 平成29年度の募集を開始します!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 この度、東京都医療・介護連携型サービス付き高齢者向け住宅事業の平成29年度募集を実施しています。多くのご応募をお待ちしております。募集期間は、平成29年4月24日(月)から12月22日(金)までです。 

*問い合わせ先:福祉保健局 高齢社会対策部 在宅支援課
*電話:03−5320−4273
*詳細はこちら→ http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kourei/jiritsu_shien/iryokaigorenkei/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.保育園・幼稚園等が取り組む木育活動を支援します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京都では、木材や木製品とのふれあいを通じて、木や森への親しみを深め、森林の役割や木の良さ・利用意義等を学ぶ「木育」を推進し、木育活動に取り組む保育園・幼稚園等への支援を実施しています。このたび、平成29年4月12日(水)から6月12日(月)までの間で、木育活動を実施する事業者を募集しています。

*問い合わせ先:産業労働局 農林水産部 森林課
*電話:03−5320−4855
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/tosei/hodohappyo/press/2017/04/11/10.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.平成29年度「児童虐待防止推進月間」の標語を募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 厚生労働省では毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と定め、児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るため、集中的な広報・啓発活動を実施しています。
 この取り組みの一つとして、児童虐待問題に関し、国民一人ひとりの意識啓発を図るのにふさわしい、簡潔で覚えやすい標語を募集しています。

*問い合わせ先:厚生労働省 雇用均等・児童家庭局 総務課虐待防止対策室
*電話:03−5253−1111(内線:7797)
*詳細はこちら→ http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000163029.html

-------------------------------------------------------------
*皆様の自主的な健康づくりにご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
-------------------------------------------------------------
◆編集後記◆
 新しい年度を迎え1ヶ月が経とうとしています。新入生・新社会人の皆様にとっては、そろそろ新生活に慣れたころでしょうか。今月は例年に比べて暖かい日が多く、中でも1日の最高気温が25度以上になる「夏日」を記録したことは、とても驚きました。しかし、夕方から夜にかけるとまだまだ肌寒い日も少なくありません。寒暖差の激しい季節の変わり目ですので、体調を崩さぬよう皆様くれぐれもご自愛ください。
--------------------------------------------------------------
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/controller?cmd=insert&actionID=melma
--------------------------------------------------------------
*「福ナビ」へのリンク用バナーのダウンロード
/fukunavi/information/link_info.html
==============================
◆問い合わせ先◆
(公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉情報室
電話:03−3344−8631 FAX:03−3344−8594
ホームページ:http://www.fukunavi.or.jp/
携帯サイト:/fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−6911−4717
メール:fukushiit@fukushizaidan.jp
==============================