☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
とうきょう福祉ナビゲーションメールマガジン 172号 2016.6.30
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(福ナビ)の登録事業者の皆様にお送りしています。

◆目次◆

【財団からのお知らせ】
1.抽選で30名様に図書カードが当たる!「福ナビ利用者アンケート」にご協力ください!

【東京都・国等の関連情報】
2.介護の仕事をしながら資格をとろう!トライアル雇用事業の申込を開始します。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/06/22q6f200.htm

3.第1回地域支援者向け講習会「ひきこもり・不登校等の問題を抱える‘孤立’家族へのアプローチ―身近な支援者として―」が7月27日(水)に開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/06/22q66200.htm

4.あなたの保育士資格を活かしませんか!? 「就職支援研修・相談会」「就職支援セミナー・保育実習」を開催します。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/06/22q61400.htm

5.『心のバリアフリー』普及啓発ポスターコンクール作品募集しています。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/06/22q6l300.htm

6.「東京都福祉人材対策推進機構」の設立について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2016/06/40q6m300.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.抽選で30名様に図書カードが当たる!「福ナビ利用者アンケート」にご協力ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 利用者の皆様にとってより便利で使いやすいサイトを目指し、福ナビではアンケートを実施します。
★期間は【7月1日(金)〜7月31日(日) 】(ご回答に要する時間は7分前後です。)
★ご回答いただきますと、抽選で30名様に1,000円分の図書カードを差し上げます!

なるべく多くの皆様のお声をいただきたく、ぜひともご協力をお願い申し上げます。
▼アンケート回答ページはこちら!▼
/fukunavi-enquete/controller?cmd=enquete&actionID=common

※当選者様には、おおむね4週間以内に図書カードの送り先を確認するメールをお送りいたします。当財団よりメールが届きましたら、返信をお願いいたします。

*問い合わせ先:福祉情報室[福ナビ担当]
*電話:03−3344−8631

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.介護の仕事をしながら資格をとろう!トライアル雇用事業の申込を開始します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 介護の仕事をしながら介護資格の取得を希望する方を対象とする、「トライアル雇用事業」の申込を開始します。
 申込の受付は、東京都福祉人材センターが行います。申込方法や事業者の詳細情報は東京都福祉人材センターのホームページをご覧ください。
事業対象期間:平成28年6月16日(木)〜平成29年2月28日(火)

*問い合わせ先:福祉保健局高齢社会対策部介護保険課
*電話:03−5320−4267
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/06/22q6f200.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.第1回地域支援者向け講習会「ひきこもり・不登校等の問題を抱える‘孤立’家族へのアプローチ―身近な支援者として―」が7月27日(水)に開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 地域に根ざした活動をしている方を対象とした講習会が、7月27日(水)に立川市女性総合センターホール(アイムホール)で開催されます。東京都教育相談センター教育相談員で臨床心理士の多田史康氏による講演のほか、「身近な支援者としての‘孤立’家族へのアプローチ」というテーマでシンポジウムも行われます。

*問い合わせ先:青少年・治安対策本部総合対策部青少年課
*電話:03−5388−2257
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/06/22q66200.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.あなたの保育士資格を活かしませんか!? 「就職支援研修・相談会」、「就職支援セミナー・保育実習」を開催します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京都では、保育所等勤務未経験者やブランクの長い方でも安心して保育施設に就職できるよう、研修やセミナーを開催します。
 “近い将来、保育の現場で働きたい!”人向けの「就職支援研修・就職相談会」と“もう一度、保育の勉強から始めたい!”人向けの「就職支援セミナー・保育実習」がありますが、事業により申込方法が異なりますので、詳しくは東京都保育人材・保育所センターのHPをご確認ください。

*申込みに関する問い合わせ先:東京都保育人材・保育所支援センター(東京都福祉人材センター内)
*電話:03−5211−2860
*ファクス:03−5211−1494
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/06/22q61400.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.『心のバリアフリー』普及啓発ポスターコンクール作品募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 都内在住又は在学の小学4〜6年生及び中学生のみなさんを対象に、「すべての人を大切にできるまち〜心のバリアフリーがあふれる東京〜」というテーマでポスター作品を募集しています。
 入賞作品は、ポスターとして活用するほか、都庁舎で展示するなど、普及啓発のために使用される予定です。

締切り:平成28年9月12日(月) 必着
応募先:〒163-8001 東京都新宿区西新宿二丁目8番1号 
東京都福祉保健局生活福祉部福祉のまちづくり担当 「ポスター担当」あて
*問い合わせ先:福祉保健局生活福祉部地域福祉推進課
*電話:03−5320−4047
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2016/06/22q6l300.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.「東京都福祉人材対策推進機構」の設立について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 東京都は、福祉人材対策を推進していくため、福祉事業者、職能団体、養成施設、就労支援機関、区市町村等行政機関などで構成する「東京都福祉人材対策推進機構」を設立し、この度6月29日(水)に設立総会が開催されました。
 この推進機構では、各団体・行政機関が役割を分担し、連携・協力することで、福祉人材の掘り起こしからマッチング、職場定着までの総合的な支援をしていくことを目指します。取組については、今後以下のSNSでも発信されていきますので、あわせてご確認ください。
*Facebook → https://www.facebook.com/jinzai.suishin/
*Twitter  → https://twitter.com/jinzai_suishin

*問い合わせ先:福祉保健局総務部企画政策課
*電話:03−5320−4201
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/KONDAN/2016/06/40q6m300.htm

-------------------------------------------------------------
*皆様の自主的な健康づくりにご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
-------------------------------------------------------------
関東の梅雨入りは、平年より少し早かったそうですが、まとまった雨が降らず、現在、利根川水系のダムの貯水量が少なくなっています。これを受けて、現在東京都では1人1日約10リットルを目標に自主節水を呼びかけています。歯磨き時に水を30秒間流しっぱなしにするのではなく、コップに汲んで口をゆすぐだけで、約5リットルの節水ができるそうです。水は限られた資源です。1人1人の心がけで大切に使いましょう。
--------------------------------------------------------------
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/controller?cmd=insert&actionID=melma
--------------------------------------------------------------
*「福ナビ」へのリンク用バナーのダウンロード
/fukunavi/information/link_info.html
==============================
◆問い合わせ先◆
(公財)東京都福祉保健財団 福祉情報部 福祉情報室
電話:03−3344−8631 FAX:03−3344−8594
ホームページ:http://www.fukunavi.or.jp/
携帯サイト:/fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−6911−4717
メール:fukushiit@fukushizaidan.jp
==============================