☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 129号 2013.2.28

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆目次◆

【東京都・国等の関連情報】
1.「自殺防止!東京キャンペーン」が実施されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/02/20n2fa00.htm

2.第14回東京都障害者スポーツ大会の出場選手を募集しています。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/02/22n2c200.htm

3.目の不自由な方・耳の不自由な方のための防災マニュアルが作成されました。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/saigai/saigaimanual/index.html

4.「福祉施設における耐震補強の手引き」(平成24年度改訂版)が作成されました。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/joho/soshiki/soumu/soumu/oshirase/taishin_tebiki.html

5.これまでにない規模の風しん流行が継続しています。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/02/20n27500.htm

6.中途失聴者・難聴者のための手話講習会のご案内(平成25年度前期)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/koza/shuwakoushuukai.html

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「自殺防止!東京キャンペーン」が実施されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都では、毎年9月と3月を自殺防止強化月間としています。この3月も相談体制
を通常よりも拡充し、心の悩みを持つ方や、身近な家族等を自殺により亡くされた方な
どを対象とした電話相談のほか、こころ・法律・仕事の悩みに弁護士やカウンセラーが
無料で相談に応じる対面相談を行います。

*問い合わせ先:福祉保健局 保健政策部 保健政策課
*電話:03−5320−4310
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/02/20n2fa00.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.第14回東京都障害者スポーツ大会の出場選手を募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都障害者スポーツ大会は、「身体」「知的」「精神」の三障害を統合した都内最
大規模の障害者スポーツの祭典です。
また本大会は今年10月に行われる全国障害者スポーツ大会「スポーツ祭東京201
3」への派遣選手選考会を兼ねるものです。奮ってご参加ください。(今年は開催日や
競技会場が例年と異なる競技がありますのでご注意ください)

*問い合わせ先:スポーツ振興局 スポーツ事業部 障害者スポーツ担当
*電話:03−5320−7729
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2013/02/22n2c200.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.目の不自由な方・耳の不自由な方のための防災マニュアルが作成されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 大規模な災害が起こると、目や耳の不自由な方はどんなことに困るのでしょうか。こ
のマニュアルは、障害のある方が自ら災害に備え、適切な行動をとり、命を守り、必要
な支援を受けるための手助けになるようにまとめられました。

*問い合わせ先:心身障害者福祉センター 地域支援課 事業係
*電話:03−3203−6141
*詳細はこちら→ http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/saigai/saigaimanual/index.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.「福祉施設における耐震補強の手引き」(平成24年度改訂版)が作成されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 年間を通して休日の少ない保育所や、利用者の方の生活の場になっている特別養護老
人ホームのような施設は、耐震化の工事が困難と思われがちですが、工法等を工夫する
ことにより、利用者への影響を最小限に抑えながら耐震化を行うことが可能です。
この手引きは、耐震診断・耐震改修経費の補助制度の概要と手続きのほか、耐震改修
の方法、事例等についてまとめられています。

*問い合わせ先:福祉保健局 総務部総務課 庶務係
*電話:03−3203−4021
*詳細はこちら→ http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/joho/soshiki/soumu/soumu/oshirase/taishin_tebiki.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.これまでにない規模の風しん流行が継続しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 都内においては昨年夏に風しん患者数が急増して以降、これまでにない規模の流行が
継続しています。患者は20代から40代の男性が多く、女性では20代の方の割合が
高くなっています。
妊婦や妊娠の可能性のある方については、胎児の先天性風しん症候群のおそれもある
ため、職場や家庭での感染防止に十分に注意をしてください。
最新の情報については、東京都感染症情報センターのウェブサイト http://idsc.tokyo-eiken.go.jp/diseases/rubella/ をご覧ください。

*問い合わせ先:福祉保健局 健康安全部 感染症対策課
*電話:03−5320−4482
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2013/02/20n27500.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.中途失聴者・難聴者のための手話講習会のご案内(平成25年度前期)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 都内在住・在勤の中途失聴者・難聴者のための手話講習会です。手話の経験がない方
のための入門クラスから初級クラス、中級クラス、上級クラスまであります。

*問い合わせ先:福祉保健局 障害者施策推進部 自立生活支援課 社会参加推進係
*電話:03−5320−4147
*詳細はこちら→ http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shougai/koza/shuwakoushuukai.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は「福ナビ」トップページ http://www.fukunavi.or.jp/ からご覧い
ただけます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報
皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内
*詳細はこちら→http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆
 冷たい風の中にも時おり柔らかな温もりが混ざり、少しずつ春の気配が感じられるよ
うになって参りました。3月は卒業式や人事異動、送別会などが多く、出会いと別れの
季節です。
 年度末のお仕事や新生活の準備など、落ち着かない思いをされていらっしゃる方も多
いのではないでしょうか。季節の変わり目や、生活環境の変化などで体調を崩されるこ
とのないよう、どうぞお体を大切にしてお過ごしください。
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/mailmagazine.html
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、
ご活用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
/fukunavi/information/link_info.html
=======================================
◆問い合わせ先◆
(公財)東京都福祉保健財団 情報部 福祉情報室
電話:03−5206−8733 FAX:03−5206−8743
ホームページ:http://www.fukunavi.or.jp/
携帯電話:/fukunavi/keitai/
FAX情報提供サービス:03−5229−5304
メール:fukushiit@fukushizaidan.jp
=======================================