☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 99号 2010.12.28

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆目次◆

【財団からのお知らせ】
1.平成22年12月から、NPO法人等への福祉施設整備等貸付制度がさらに利用しやすくなりました。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/020npokashituke/npokashituke.html

2.「福祉用具専門相談員スキルアップ講習会」の受講者を募集しています。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/pdf/h22/02zigyo_h22_2_skillup_seminor.pdf


【東京都・国等の関連情報】
1.「子供の心を考える都民フォーラム」が開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/12/22kck100.htm

2.「ライフサポートテクノロジーフェア 〜エコ・省エネ、医療・福祉、防災・安全〜」が開催されます。
http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/life/

3.「障害者のためのふれあいコンサート」が開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/12/22kck200.htm

4.「平成22年度東京都社会福祉事業団 事例研究発表会(障害者(児)施設)」が開催されます。
http://www.jigyodan.org/

5.「若年性認知症ハンドブック」が作成されました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/12/20kc3300.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.平成22年12月から、NPO法人等への福祉施設整備等貸付制度がさらに利用しやすくなりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 介護保険法及び障害者自立支援法に基づく福祉施設・サービスの設置促進及び安定的な
運営を支援するため、必要な運営資金を低利子で貸し付けています。
 平成22年12月から、貸付の対象を拡大するなど、この制度がさらに利用しやすくなりました。
お気軽にご相談ください。

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/020npokashituke/npokashituke.html

*問い合わせ先
事業者支援部 運営支援室[特別融資担当]
電話:03−5206−8739 FAX:03−5206−8744


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「福祉用具専門相談員スキルアップ講習会」の受講者を募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 主に、福祉用具の貸与・販売店等で貸与・販売や相談などに従事している方及び福祉用具
専門相談員指定講習会修了者を対象とした講習会です。
 第2回となる今回は、脳血管障害、パーキンソン病、リウマチ、認知症等の症状に合った
適切な福祉用具の選び方、使い方について学んでいただきます。

*主催:(財)東京都福祉保健財団

*日時:平成23年2月2日(水)9時30分から16時30分まで

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/pdf/h22/02zigyo_h22_2_skillup_seminor.pdf

*問い合わせ先
人材養成部 普及推進室[地域支援担当]
電話:03−5206−8732 FAX:03−5206−8742



【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「子供の心を考える都民フォーラム」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都では、平成20年度から、発達障害や児童虐待、いじめ、ひきこもりなど、様々な
子供の心の問題に関わる地域の関係者等を支援するため、「子供の心診療支援拠点病院事業」を
実施しており、その一環として都民の皆様向けにシンポジウムを開催しています。
 今年度も、「現代の子供が抱える心の問題 〜発達障害と青年期〜」をテーマに専門家を
お招きし、講演や会場の皆様からの質問を受けながらディスカッションを行うシンポジウムを
開催しますのでお知らせします。

*発表:東京都福祉保健局

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/12/22kck100.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「ライフサポートテクノロジーフェア 〜エコ・省エネ、医療・福祉、防災・安全〜」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今後、急速な市場拡大が見込まれる「エコ・省エネ」「医療・福祉」「防災・安全」の
3分野で、これらの新たな都市課題に対応する製品や周辺技術を有する公社支援企業や
中小企業支援を行う関係機関が一堂に集まる「ライフサポートテクノロジーフェア」を開催し、
企業同士の「共生」を創造する場としてまいります。
 本展示商談会における商談・情報発信・交流を通じ、これら3分野でビジネスチャンスの
拡大や経営上の課題解決を図りたい企業の皆様のご来場を心よりお待ちしています。

*主催:(財)東京都中小企業振興公社

*詳細はこちら→ http://www.tokyo-kosha.or.jp/topics/life/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「障害者のためのふれあいコンサート」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 障害のある方々やご家族がオーケストラ等の芸術を身近で親しむとともに、障害のない方とも
ふれあいながら、文化活動への積極的な参加を促進することを目的に「第27回障害者の
ためのふれあいコンサート」を開催します。
 今回は、東京都交響楽団によるオーケストラ演奏のほか、言葉と情景が伝わる歌手として
全国に多くのファンを持つ川口京子さんに日本の美しい歌を唄っていただきます。

*主催:東京都、財団法人東京都交響楽団、財団法人日本チャリティ協会

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/12/22kck200.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.「平成22年度東京都社会福祉事業団 事例研究発表会(障害者(児)施設)」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都社会福祉事業団では、障害者(児)施設職員の専門的能力を高めるとともに、
支援技法等を組織的に引き継ぐ体制整備を図るため、利用者支援における先駆的・効果的な
取り組み等の、事例研究発表会を開催しています。障害者(児)施設や関係機関職員の方の
参加をお待ちしています。

*主催:東京都社会福祉事業団

*詳細はこちら→ http://www.jigyodan.org/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.「若年性認知症ハンドブック」が作成されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都は、「認知症の人と家族が地域で安心して暮らせるまちづくり」を目指し、様々な
角度から認知症対策について検討を重ね、取組を行っています。
 65歳未満で発症する「若年性認知症」の人は、働き盛りの時期と重なるため、最初に
職場において異変に気がつくことも多く、職場内での正しい理解と支援が必要とされます。
 このたび、産業医及び企業団体の人事・労務担当者等を対象に、職場内において、若年性
認知症の人を早期に発見し、適切な支援に繋げていただくことを目的として、「若年性認知症
ハンドブック」を作成しました。

*発表:東京都福祉保健局

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/12/20kc3300.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は、「福ナビ」トップページからご覧いただけます。
http://www.fukunavi.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報

ウェルネスエイジ

皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆

 今号では、「子供の心を考える都民フォーラム」の開催についてお知らせいたしました。
本イベントでは、医療、福祉、司法や就労などの専門家により、現代の子供が抱える心の
問題についての講演会やシンポジウムが行われる予定です。
 子育て支援も虐待防止も、地域の大人が子供たちを見守るネットワークが必要不可欠です。
子供を取り巻く環境や子供自身の心の変化について考える良い機会だと思われますので、
ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。

 今年も残りわずかとなりました。本年も「福ナビ」をご支援いただき、誠にありがとう
ございました。来年もよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
========================================
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/melma.html
========================================
--------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、
ご活用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
/fukunavi/information/link_info.html
--------------------------------------------------------------------------------
========================================
◆問い合わせ先◆
(財)東京都福祉保健財団
   情報部 福祉情報室
電 話 03−5206−8733  FAX 03−5206−8743
ホームページ http://www.fukunavi.or.jp/
携帯電話 /fukunavi/keitai/
FAX(情報提供サービス) 03−5229−5304
メール fukushiit@fukushizaidan.jp
========================================