☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 98号 2010.11.30

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆目次◆

【財団からのお知らせ】
1.《財団出版物についてのご案内》 新刊本2冊を受託いたしました。
@ http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/books/03tomin_itaku_h25.html
A http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/books/03tomin_itaku_h26.html

2.「福ナビ」のPR活動を行なっています!
/fukunavi/pr/101124.html


【東京都・国等の関連情報】
1.第113回老年学公開講座
  「世界を広げる知覚 〜視る、聴く、味わう 喜びをいつまでも〜」が開催されます。
http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/kouenkai/kouenkai_top.html

2.12月3日から9日は「障害者週間」です。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/11/20kbg600.htm

3.第30回 ふれあいフェスティバルが開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2010/11/21kb9200.htm

4.東京都障害者福祉交流セミナー「大都市におけるライフステージと地域」が開催されます。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/oshirase/15seminar/index.html

5.介護保険法改正に関する緊急提言
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/11/20kbh400.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.《財団出版物についてのご案内》 新刊本2冊を受託いたしました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 このたび、当財団では「ひかりのくに(株)」発行の新刊本2冊を受託いたしましたので
お知らせします。
 日々の介護・福祉業務にご活用いただけますので、ぜひご検討ください。

*新規受託書籍は以下2冊です。

@『安心介護ハンドブックC 現場で精選! 介護用語 これだけは200』
http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/books/03tomin_itaku_h25.html

A『安心介護ハンドブックD どうしよう!すぐ知りたい! よくある現場の介護知識』
http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/books/03tomin_itaku_h26.html

*その他の当財団出版物に関する詳しい情報は、こちらのページをご覧ください。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/03_tomin_new_booklist.html

*問い合わせ先
人材養成部 普及推進室[出版担当]
電話:03−5206−8732 FAX:03−5206−8742


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.「福ナビ」のPR活動を行なっています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当財団では、「福ナビ」をより多くの方に利用していただくために、様々なPR活動を
行なっています。

*11月24日開催の老年学公開講座に来場された方に、PR用のティッシュ等を配布し、
ご好評をいただきました。また、会場ロビーにて「福ナビ」操作体験のブースを設け、
簡単に操作できることを体験していただきました。

*11月19日に池袋駅前においてもPR用のティッシュを配布し、多くの方にご好評を
いただきました。

*詳細はこちら→ /fukunavi/pr/101124.html



【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.第113回老年学公開講座
  「世界を広げる知覚 〜視る、聴く、味わう 喜びをいつまでも〜」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 五感はその人の世界を広げる能力とも言えます。ところが加齢とともに能力が低下すると、
結果として知覚できる世界が小さくなるのは、とてももったいないことです。絵画の繊細な
タッチを楽しむ能力、涼やかに鳴く虫の声を楽しむ能力、おいしい食事の「のど越し」を
楽しめる能力、これらは私達の生活を豊かにしてくれます。もちろん生活上の危険を減らして
くれる能力でもあります。今回は人間が発展させた五感を刺激する様々な楽しみをいつまでも
享受できることを願った講演会です。

*主催:地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター 研究所(東京都老人総合研究所)
*後援:板橋区

*詳細はこちら→ http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/kouenkai/kouenkai_top.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.12月3日から9日は「障害者週間」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 12月9日は、1975年に国連で「障害者の権利宣言」が採択された日です。また、
障害者基本法では、12月3日から9日までを「障害者週間」と定めています。
 障害者の自立と社会参加を実現していくためには、都民の理解と協力が大変重要です。
 東京都では、障害者を取り巻く問題について、都民の理解と認識を深めてもらうため、
障害者週間にちなんだ以下の取り組みを行います。
 本年度は、「支え合いみんなが笑顔で暮らす町」を啓発ポスターの標語とし、障害者週間を
PRしていきます。

*発表:東京都福祉保健局

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/11/20kbg600.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.第30回 ふれあいフェスティバルが開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 障害のある人もない人も、お互いがふれあい、楽しみながら障害や障害のある方に対する
理解と関心を深めることができるイベントです。
 今年度は「ふれあいステージ」と称し、人形劇や音楽、フラダンスなど出演者と来場者が
一緒に楽しむことができる内容をお送りします。

*主催:東京都及び財団法人日本チャリティ協会

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2010/11/21kb9200.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.東京都障害者福祉交流セミナー「大都市におけるライフステージと地域」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 平成20年度から都民の皆様や障害福祉関係者を対象に『障害者の地域生活をすすめるために』を
総合テーマとして、福祉交流セミナーを開催してきました。
 本年度は、障害の特性を踏まえつつも、ライフステージに沿った切れ目のない、地域での
よりよい支援を共に学びたいと考えて企画しました。多くのみなさまのご参加をお待ちしております。

*主催:東京都心身障害者福祉センター

*申込み・問い合わせ先
東京都心身障害者福祉センター 地域支援課 地域支援係
電話:03−3203−6141(内線2513)
※申込み締切日(平成22年11月29日)以降も参加受付をしている場合があります。
 詳しくは、上記問い合わせ先にご連絡ください。

*詳細はこちら→ http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shinsho/oshirase/15seminar/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.介護保険法改正に関する緊急提言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 平成24年の介護保険法改正に向けて、「24時間地域巡回型訪問サービス」や、小規模
多機能型居宅介護と訪問看護を組み合わせた複合型事業所などの導入が検討されています。
こうした事業の実施に当たっては、事業者の参入意欲を高めるとともに、きめ細かな事業者
指導や地域のニーズに応じた計画的な整備ができるよう、指定のあり方にも配慮することが
必要です。このような新しい介護保険サービスや居宅サービスの指定権者のあり方について
提言を取りまとめ、平成22年11月17日に厚生労働省へ提出しました。
 今後、本提言が平成24年度の介護保険法改正にあたり、国において具体的に検討されるよう
強く望むものです。

*発表:東京都福祉保健局

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/11/20kbh400.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は、「福ナビ」トップページからご覧いただけます。
http://www.fukunavi.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報

ウェルネスエイジ

皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆

 今号では、「障害者週間」に関する東京都の取組みや行事についてご紹介しました。
 障害のある方の日常生活には、さまざまな困難があります。たとえば、障害者用の区画への
駐車や歩道への駐輪など、心ない行為が障害のある方の社会参加を妨げていきます。まず、
一人ひとりがマナーやルールを守ることが大切であり、豊かな暮らしを実現していくためには、
私たち一人ひとりの努力が不可欠だと思われます。
 当期間中に開催されるイベント等において障害のある方のお話を聞き、日常生活の中で
できる配慮や工夫を一緒に考えてみませんか。

>> 以下、内閣府ホームページにリンクしています。
*「障害者週間」の関連行事について
http://www8.cao.go.jp/shougai/kou-kei/index-kk.html
*(参考)障害者に関するマークについて
http://www8.cao.go.jp/shougai/mark/mark.html
--------------------------------------------------------------------------------
========================================
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/melma.html
========================================
--------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、
ご活用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
/fukunavi/information/link_info.html
--------------------------------------------------------------------------------
========================================
◆問い合わせ先◆
(財)東京都福祉保健財団
   情報部 福祉情報室
電 話 03−5206−8733  FAX 03−5206−8743
ホームページ http://www.fukunavi.or.jp/
携帯電話 /fukunavi/keitai/
FAX(情報提供サービス) 03−5229−5304
メール fukushiit@fukushizaidan.jp
========================================