☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 92号 2010.5.31

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

◆目次◆

【財団からのお知らせ】
1.平成22年度東京都介護支援専門員実務研修受講試験のご案内
http://www.fukunavi.or.jp/

2.《財団出版物についてのご案内》 新刊本(2冊)の予約受付中です。
@ http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/books/03tomin_book_037.html
A http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/books/03tomin_book_038.html

3.「東京都福祉サービス第三者評価ガイドブック2010」を作成しました。
/fukunavi/contents/servicehyouka/22sheets/hanpu.mht

4.《事業者の皆様へ》 「福ナビ」事業者調査へのご協力ありがとうございました。
/fukunavi/jigyou/jigyosyayou/pr.html


【東京都・国等の関連情報】
1.平成22年度精神研都民講座「統合失調症の最新情報」が開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/05/22k5d200.htm

2.6月は「男女雇用平等推進月間」です。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/05/20k5a300.htm

3.「平成22年度 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議」が開催されます。
http://www.gender.go.jp/week/h22zenkoku.html

4.ひとり親家庭の父母を対象にした就業総合窓口『T-hop(ティーホップ)』が開設されました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/20k4q400.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.平成22年度東京都介護支援専門員実務研修受講試験のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年度の東京都介護支援専門員実務研修受講試験に関する日程を発表しました。

*試験日      平成22年10月24日(日)

*受験要項頒布期間 平成22年 6月 7日(月)から7月14日(水)

*受験申込受付期間 平成22年 6月 7日(月)から7月14日(水)※当日消印有効
          
*詳細は、「福ナビ」トップページの新着情報からご覧ください。
http://www.fukunavi.or.jp/

*問い合わせ先
人材養成部 人材養成室[ケアマネ試験担当]
電話:03−5206−8735 FAX:03−5206−8748


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.《財団出版物についてのご案内》 新刊本(2冊)の予約受付中です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 このたび、当財団では2冊の新刊本を発行することとなり、予約を開始いたしましたので
お知らせいたします。日々の業務にご活用いただけますので、ぜひご検討ください。

*新刊書籍は以下2冊です。

@『訪問介護計画のつくり方 〜サービス提供責任者のしごと〜』
http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/books/03tomin_book_037.html

A『介護サービス関係Q&A 介護保険施設等実地指導マニュアル(改訂版)』
http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/books/03tomin_book_038.html

*その他の当財団出版物に関する詳しい情報は、こちらのページをご覧ください。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/003tomin/03_tomin_new_booklist.html

*問い合わせ先
人材養成部 普及推進室[出版担当]
電話:03−5206−8732 FAX:03−5206−8742


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「東京都福祉サービス第三者評価ガイドブック2010」を作成しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今年度の東京都の福祉サービス第三者評価の制度や手法等を詳しく解説しています。
製本版を750円で有償頒布するとともに、PDF版を「福ナビ」で無料ダウンロードできます。

*詳細はこちら→ /fukunavi/contents/servicehyouka/22sheets/hanpu.mht

*問い合わせ先
情報部 評価支援室(東京都福祉サービス評価推進機構)
電話:03−5206−8750 FAX:03−3235−8533


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.《事業者の皆様へ》 「福ナビ」事業者調査へのご協力ありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 主に平成21年2月から平成22年1月の間に指定を受けた事業所、及び一部の調査項目が
未記入の事業所を対象に、事業者調査を行ったところですが、事業所の皆様にはご協力を
いただきまして、誠にありがとうございました。ご提出いただいた調査内容は、「福ナビ」の
事業所情報に順次掲載します。
 なお、調査内容の掲載は随時行っておりますので、まだご提出いただいていない事業所の
皆様も、ぜひご回答ください。

 事業所情報に掲載されている内容は、ユーザーID・パスワードを用いて、随時、修正や
データ更新が可能です。なお、ユーザーID・パスワードをお忘れの場合は、福ナビ担当まで
お知らせください。

*情報掲載のご案内は、こちらのホームページをご覧ください。
/fukunavi/jigyou/jigyosyayou/pr.html

*問い合わせ先
情報部 福祉情報室[福ナビ担当]
電話:03−5206−8733 FAX:03−5206−8743



【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.平成22年度精神研都民講座「統合失調症の最新情報」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 財団法人東京都医学研究機構東京都精神医学総合研究所では、平成22年度に5回にわたり
「統合失調症の最新情報―予防、治療、研究の新しい流れ―」をテーマとする都民講座を開催します。
 全5回の講座を開催し、薬物療法とリハビリテーション、疫学的知見を踏まえた早期介入、
原因解明など様々な角度から統合失調症について分かりやすくお話しいたします。
 第1回では、本年度の5回シリーズを広く見渡し、統合失調症の最近の情報について
全般的にお話します。

*主催:財団法人東京都医学研究機構 東京都精神医学総合研究所

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2010/05/22k5d200.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.6月は「男女雇用平等推進月間」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都では、毎年6月を「男女雇用平等推進月間」と定めています。
 今年度は『決めつけていませんか?女性の仕事、男性の仕事。』をテーマに、女性も男性も
お互いに「働きやすく働きがいのある職場」をつくりながら、いきいきと働くことができる
社会の実現を目指して、企業や働く人などを対象に広く普及活動を展開します。
 都内の各会場にて、下記のとおり男女雇用平等推進をテーマにした様々なセミナーを実施
いたしますので、みなさまのご参加をお待ちしております。

*発表:東京都産業労働局

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/05/20k5a300.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「平成22年度 男女共同参画社会づくりに向けての全国会議」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 男女共同参画週間の中央行事として、「男女共同参画社会づくりに向けての全国会議」を開催します。
 今年は、「話そう、働こう、育てよう。いっしょに。」をテーマに、困難を抱える男女が
安心して暮らせる社会づくりや、いろんな分野で活躍している方々の様々な男女共同参画の
取組を紹介し、老若男女問わず男女共同参画を身近にとらえていただくこととしています。

*主催:内閣府

*詳細はこちら→ http://www.gender.go.jp/week/h22zenkoku.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.ひとり親家庭の父母を対象にした就業総合窓口『T-hop(ティーホップ)』が開設されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都では、ひとり親家庭の母親・父親が、それぞれの家庭の状況や個性に応じた働き方を
探すことができるような場を、新たに設置しました。東京都母子家庭等就業・自立支援センターや、
区市町村、当事者団体等と連携しながら、都内在住のひとり親家庭に対して、就職に関する
相談から職業紹介、就職後のフォローまで一貫した、総合的な支援を行います。

*発表:東京都福祉保健局

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2010/04/20k4q400.htm

*『T-hop(ティーホップ)』ホームページはこちら→ http://www.t-hop.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は、「福ナビ」トップページからご覧いただけます。
http://www.fukunavi.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報

ウェルネスエイジ

皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆

 最近、育児を積極的に率先して行う男性、育児を楽しんで行う男性を意味する“イクメン”
が注目され、新聞やテレビ番組等、各メディアで特集されています。
 ゴールデンウィーク中に外出先でたくさんの親子連れを見かけましたが、日々の仕事の
疲れをとり心身ともにリフレッシュしようとする親の姿と、そうした親との触れ合いを
心の底から楽しんでいる子どもたちの様子をうかがうことができ、微笑ましくなりました。
 今号でご紹介いたしました男女雇用平等・共同参画をテーマとするイベントでは、子どもから
お年寄りまで誰もが安心して暮らせる社会づくりについてじっくりと考えることのできる
有意義な企画が用意されています。ぜひ参加されてみてはいかがでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------
========================================
*「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/melma.html
========================================
--------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、
ご活用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
/fukunavi/contents/linkbanner/link_info.html
--------------------------------------------------------------------------------
========================================
◆問い合わせ先◆
(財)東京都福祉保健財団
   情報部 福祉情報室 
電 話 03−5206−8733  FAX 03−5206−8743
ホームページ http://www.fukunavi.or.jp/   
携帯電話 /fukunavi/keitai/
FAX(情報提供サービス) 03−5229−5304 
メール fukushiit@fukushizaidan.jp
========================================