☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 83号 2009.9.30
  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【目次】

【財団からのお知らせ】
1.「平成21年度東京都介護サービス情報の公表計画」が策定されました。
http://www.fukunavi.or.jp/

2.NPO法人等を対象に、福祉サービス開始に要した運営資金を低利子で貸し付けます。
  ※10月1日受付開始
http://www.fukushizaidan.jp/htm/020npokashituke/npokashituketop.htm

3.「介護支援専門員のための福祉用具・住宅改修【専門講習会】」の受講者を募集しています。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/pdf/h21/h21_care_house_repair_03_2.pdf


【東京都・国等の関連情報】
4.「2009 社会福祉の手引」が発行されました。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/08/20j8s400.htm

5.第105回老年学公開講座
  「老いと向き合う 〜こころのバランスを大切に〜」が開催されます。
http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/kouenkai/kouenkai_top.html

6.精神研都民講座「心が安らぐ睡眠のとり方」が開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/09/22j9a500.htm

7.「子育て応援とうきょう広場2009」が開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2009/09/21j94200.htm

8.あなたも「ほっとファミリー」になりませんか? 10月と11月は「里親月間」です。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/09/20j9o700.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.「平成21年度東京都介護サービス情報の公表計画」が策定されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 今回策定された公表計画は、調査公表対象の事業所ごとの報告書の提出期限、調査月、
公表月、調査機関名などを示しています。公表対象は、今年度新規対象となる5サービスを
含めて、全35サービスです。

*詳細は、「福ナビ」トップページの「介護サービス情報の公表」からご覧ください。
http://www.fukunavi.or.jp/

*問い合わせ先
《報告方法及び公表内容に関すること》
 東京都指定情報公表センター  電話:03−5206−8736
《本制度に関すること》
 東京都福祉保健局 高齢社会対策部介護保険課介護保険係  電話:03−5320−4590


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.NPO法人等を対象に、福祉サービス開始に要した運営資金を低利子で貸し付けます。
  ※10月1日受付開始
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都内において、介護保険法及び障害者自立支援法に基づく福祉施設・福祉サービスを
新たに開始する法人を対象に、福祉施設等の設置促進及び安定的な運営支援のため、事業開始
当初に必要な運営資金を低利子で貸し付ける制度を創設します。

*事業の概要についてはこちらをご覧ください。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/09/20j9p400.htm

*制度の詳細や申込みに必要な書類は、10月1日から「福ナビ」に掲載しますので、
ダウンロードしてご利用ください。
http://www.fukunavi.or.jp/

*問い合わせ先
《制度の詳細、申込等について》
 (財)東京都福祉保健財団 事業者支援部運営支援室  電話:03−5206−8739
《制度一般について》
 東京都福祉保健局 福祉保健局総務部企画計理課  電話:03−5320−4202


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「介護支援専門員のための福祉用具・住宅改修【専門講習会】」の受講者を募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本講習会では、現任の介護支援専門員等を対象として、起居動作・移乗動作について、
高齢者の環境整備を視点に、福祉用具の使用方法等を学びます。

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/pdf/h21/h21_care_house_repair_03_2.pdf

*問い合わせ先
(財)東京都福祉保健財団 人材養成部普及推進室[地域支援担当]
 電話:03−5206−8732



【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.「2009 社会福祉の手引」が発行されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都の社会福祉の各制度及び関連保健・医療分野の事業、福祉サービス等の利用手続、
相談機関、施設一覧等の最新情報を掲載しています。
 今年は、平成21年2月に開始した「介護人材育成確保緊急対策事業(TOKYOチャレンジ
介護)」をはじめ、「精神障害者退院促進支援事業」、「赤ちゃんふらっと」等を新たに掲載しました。

*発行:東京都福祉保健局

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/08/20j8s400.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.第105回老年学公開講座
  「老いと向き合う 〜こころのバランスを大切に〜」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 目覚しく移り変わる時代の中で、ある日、ふと周りのスピードに違和感を覚え、こころの
バランスが脅かされていることを感じることはありませんか? 体が思うように動かなくなったり、
親しい友人が亡くなってしまったりしたときなど、思いがけずこころの動揺に襲われることも
あるでしょう。壮年期、幾多の困難を乗り越えてきた人であっても高齢期での新たな試練は
容易ではありません。
 今回の公開講座では「老いと向き合う」と題してこの問題を考えてみます。人に特徴的と
言われてきた“こころ”の領域も一部動物の研究が行われるようになりました。そんな研究の
成果についても触れる予定です。

*主催:地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター
    東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)
*共催:文京区(予定)

*詳細はこちら→ http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/kouenkai/kouenkai_top.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.精神研都民講座「心が安らぐ睡眠のとり方」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 財団法人東京都医学研究機構 東京都精神医学総合研究所では、平成21年度に6回にわたり
「心の回復力とは何か」をテーマとする都民講座を開催しています。
 第4回では、睡眠のとり方の工夫についてお話しするとともに、睡眠の仕組みや睡眠中の
脳に生じる変化にふれながら、睡眠による「回復」とは何かについて考えます。

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/09/22j9a500.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.「子育て応援とうきょう広場2009」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 子育て応援とうきょう会議及び東京都では、東京の子育てを応援する気運醸成の一環として、
子どもから大人までみんなが1日一緒に楽しめるイベント「子育て応援とうきょう広場
2009」を開催します。
 ご家族やご近所の皆さんお誘い合わせの上、ふるってご参加ください。

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2009/09/21j94200.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8.あなたも「ほっとファミリー」になりませんか? 10月と11月は「里親月間」です。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 東京都では、10月と11月を「里親月間」として、ひとりでも多くの方が里親制度を理解し、
里親になっていただくための普及啓発に取り組んでいます。里親の中でも、とくに、養育家庭を
拡充するため、都内各地で、養育家庭(ほっとファミリー)体験発表会を開催します。

*実施主体:東京都福祉保健局

*詳細はこちらのホームページをご覧ください。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/satooya/seido/hotfamily/press/satooyagekkan2009/index.html

*ほっとファミリーのページはこちらからご覧いただけます。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/satooya/seido/hotfamily/index.html 


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は、「福ナビ」トップページからご覧いただけます。
http://www.fukunavi.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報

ウェルネスエイジ

皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」のご案内

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆

 子どもを安心して産み育てることができる環境を整備することは、社会全体で取り組む
ことが求められる重要な課題です。
 今号では、子育てを応援する気運醸成の一環として開催される「子育て応援とうきょう
広場2009」をご紹介いたしました。4人1組でたすきをつなぐ『たすき de Go!』や
昔遊びをはじめ、みんなで楽しむことができる体験コーナーなど、盛りだくさんのイベントが
開催されます。子どもから大人まで1日一緒に楽しめ、お住まいの地域で交流を深めることの
できる良い機会と思われますので、参加されてみてはいかがでしょうか。

========================================
「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/melma.html
========================================
--------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、
ご活用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
/fukunavi/contents/linkbanner/link_info.html
--------------------------------------------------------------------------------
========================================
問い合わせ先
(財)東京都福祉保健財団
   情報部 福祉情報室 
電 話 03−5206−8733  FAX 03−5206−8743
ホームページ http://www.fukunavi.or.jp/   
携帯電話 /fukunavi/keitai/
FAX(情報提供サービス) 03−5229−5304 
メール fukushiit@fukushizaidan.jp
========================================