☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

  とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 81号 2009.7.31
  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【目次】

【財団からのお知らせ】
1.区市町村による介護保険事業者への指導検査をサポートします。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/07/20j7d400.htm

2.《介護サービス事業者のかたへ》 平成21年度公表計画について
/fukunavi/kohyo/index.html#jigyou

3.「介護支援専門員のための福祉用具・住宅改修【専門講習会】」の受講者を募集しています。
http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/pdf/h21/h21_care_house_repair_02.pdf


【東京都・国等の関連情報】
4.第104回老年学公開講座
  「PET、パッと見てわかる 〜健康と病の画像を究める〜」が開催されます。

5.シンポジウム「認知症の人を支える 医療・ケアの最前線から」が開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/07/22j7n300.htm

6.保育所の状況等について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/07/60j7f100.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.区市町村による介護保険事業者への指導検査をサポートします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 (財)東京都福祉保健財団では「事業者指導・支援センター」を設置するとともに、
平成21年5月に介護保険法に基づく「指定市町村事務受託法人」として都の指定を受
けました。
 このたび、同センターで介護保険事業者に対する指導検査(実地指導)の事務の一部
を区市町村から受託して実施することとなりましたので、お知らせします。
 介護保険法に基づく指定市町村事務受託法人が、都道府県単位で広域的に実地指導を
受託するのは全国初となります。

*問い合わせ先
《指定事務受託法人制度や受託事務に関すること》
  東京都福祉保健局 指導監査部指導調整課  電話:03−5320−4038
《事業者指導・支援センターの体制等に関すること》
  (財)東京都福祉保健財団事業者支援部  電話:03−5206−8734
       
*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2009/07/20j7d400.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.《介護サービス事業者のかたへ》 平成21年度公表計画について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

○公表関係事務が例年より遅れます
*詳細はこちら→ /fukunavi/kohyo/02jigyou/oshirase03.html

○「介護サービス情報の公表」の対象サービスが拡大されます
*詳細はこちら→ /fukunavi/kohyo/02jigyou/oshirase02.html

○平成21年度「介護サービス情報の公表」の手数料について
*詳細はこちら→ /fukunavi/kohyo/02jigyou/oshirase04.html

○「介護サービス情報の公表」に係る平成21年度公表計画について
*詳細はこちら→ /fukunavi/kohyo/02jigyou/oshirase05.html

*問い合わせ先
《報告方法及び公表内容に関すること》
  東京都指定情報公表センター  電話:03−5206−8736
《本制度に関すること》
 東京都福祉保健局 高齢社会対策部介護保険課介護保険係  電話:03−5320−4590


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.「介護支援専門員のための福祉用具・住宅改修【専門講習会】」の受講者を募集しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本講習会では、現任の介護支援専門員等を対象として、福祉用具と住宅改修について
専門的な知識や理解を深め、高齢者や障害を持つ方々を視点に住宅改修を学びます。

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/002zigyo/pdf/h21/h21_care_house_repair_02.pdf

*問い合わせ先
(財)東京都福祉保健財団 人材養成部普及推進室[地域支援担当]
  電話:03−5206−8732



【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.第104回老年学公開講座
  「PET、パッと見てわかる 〜健康と病の画像を究める〜」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 癌の早期発見などでたびたびマスコミに話題が取り上げられるポジトロン放出断層撮影
法(PET)は、放射線を利用して体の働きを画像に映し出す診断法の一つです。最近
では、体の中の様々な分子の動きを調べる方法としても、更なる発展期を迎えています。
 今回の講座では、PET研究に魅せられた第一線の研究者から、脳、癌、心臓、骨格筋
をキーワードとして、PET研究の最先端と、将来への展開・夢などを紹介いたします。

*主催:地方独立行政法人 東京都健康長寿医療センター
    東京都健康長寿医療センター研究所(東京都老人総合研究所)
*共催:北区/(社)東京都老人クラブ連合会

*問い合わせ先
東京都健康長寿医療センター 経営企画局事業推進課[広報普及係]
電話:03−3964−3241(内線3008)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.シンポジウム「認知症の人を支える 医療・ケアの最前線から」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都では、「10年後の東京」計画において、認知症対策を一層推進することとし
ています。
 その一環として、認知症に対する正しい理解の促進を目指し、平成19年度から、
「世界アルツハイマーデー」を記念して9月にシンポジウムを実施しています。
 高齢者の多くの方々は、住み慣れた地域での生活を継続することを望んでいます。た
とえ認知症になっても住み慣れた地域で暮らすことは可能なのか、医療・ケア(介護・
地域)は、どこまで認知症の人を支える力になれるのか、両分野の専門家の方々をお招
きして、それぞれの取組みの最前線をお話しいただきます。

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/07/22j7n300.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.保育所の状況等について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 平成21年4月1日現在の東京都における保育所の設置状況及び保育所入所待機児童
数についてお知らせします。
 都では、今年度から「安心こども基金」を財源に保育所等の施設整備を行っています
が、事業者、区市町村の負担を軽減する都独自の支援策により、引き続き保育サービス
の短期集中的な整備を図っていくこととしています。

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/CHOUSA/2009/07/60j7f100.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は、「福ナビ」トップページからご覧いただけます。
http://www.fukunavi.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報

ウェルネスエイジ

皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ」
のご案内

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/010wellness/10well_index.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
------------------------------------------------------------------------------
◆編集後記◆

 今号では、「事業者指導・支援センター」の設置に伴い実施する受託事務(実地指導)
の内容や事業体系についてお知らせしました。
 実地指導とは、介護サービスの質の確保と保険給付の適正化を図ることを目的として、
人員やケアプラン、介護報酬の請求等が基準に沿っているか否かを確認し、指導を行う
ことをいいます。
 同センターの稼働によって、不正請求の防止や事業者の健全育成等の効果が期待され
ており、介護保険制度の適正な運営に資するため「指定市町村事務受託法人」として担
い、求められる役割は今後さらに広がるものと思われます。

=======================================
「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/melma.html
=======================================
------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、ご
活用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
/fukunavi/contents/linkbanner/link_info.html
------------------------------------------------------------------------------
=======================================
問い合わせ先
(財)東京都福祉保健財団
   情報部 福祉情報室 
電 話 03−5206−8733  FAX 03−5206−8743
ホームページ http://www.fukunavi.or.jp/   
携帯電話 /fukunavi/keitai/
FAX(情報提供サービス) 03−5229−5304 
メール fukushiit@fukushizaidan.jp
=======================================