☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

とうきょう福祉ナビゲーション メールマガジン 76号 2009.2.27
  
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

このメールマガジンは、メルマガにお申し込みをされた都民の方や、情報提供に協力して
頂いた都内の「とうきょう福祉ナビゲーション」(愛称:福ナビ)の登録事業者の皆様に
お送りしています。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/__/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【目次】

【財団からのお知らせ】
1.動画「車いすの使い方」を制作中です。〜撮影の様子をご覧ください〜
/fukunavi/kiki/oshirase/wheelchair.html

2.コンテンツ「配食サービス」を改訂しました。
/fukunavi/controller?actionID=gh&cmd=hai_list&SVC_KB=2&GPH_KB=0&TNI_KB=0
/fukunavi/controller?actionID=gh&cmd=hai_list&SVC_KB=2&GPH_KB=0&TNI_KB=1

3.介護サービス情報を追加しました。
http://www.fukunavi.or.jp/

【東京都・国等の関連情報】
4.「第3回介護予防・認知症予防総合フェア2009」が開催されます。
http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/3_kaigoyobofair/kaigoyobofair.htm

5. シンポジウム「高齢者の権利擁護を考える」が開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/01/22j1t400.htm

6.ロボットシンポジウム「ロボットが支える未来の高齢者生活」が開催されます。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/02/22j23200.htm

7.再就職支援貸付事業が開始されました。
http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/kinkyu_taisaku/index.html

8.「東京大マラソン祭り」障害者スポーツの体験と健康づくり応援イベント
http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2009/02/21j2n600.htm

9.「東京の福祉保健の新展開2009」が策定されました。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kiban/shisaku/09shintenkai/index.html

10.ハンドブック「父親のワーク・ライフ・バランス」が作成されました。
http://www.papa-wlb.com/

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 

【財団からのお知らせ】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.動画「車いすの使い方」を制作中です。〜撮影の様子をご覧ください〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 当財団では、車いすを利用されている方、介助をされている方がより安全に車いすを
利用できるように、「車いすの使い方」の動画を制作中です。「福ナビ」では初となる
この動画は、4月頃、『福ナビの「福祉機器のトップページ」』に掲載する予定ですの
で、ぜひご覧下さい。

*動画「車いすの使い方」の撮影の様子については、こちらのページをご覧下さい。
/fukunavi/kiki/oshirase/wheelchair.html

*問い合わせ先
福祉情報部普及推進室地域支援担当
電話  03(5206)8732


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.コンテンツ「配食サービス」を改訂しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「配食サービス」とは、ひとり暮らしの高齢者の方など食事作りや外出が困難な方の
自宅に、食事を届けるサービスです。「福ナビ」では、今回、介護保険対象外の「配食
サービス」実施団体の新規登録や開業等に伴う内容の変更や追加を行いました。

*配食サービス実施団体(区部)
/fukunavi/controller?actionID=gh&cmd=hai_list&SVC_KB=2&GPH_KB=0&TNI_KB=0

**配食サービス実施団体(市町村部)
/fukunavi/controller?actionID=gh&cmd=hai_list&SVC_KB=2&GPH_KB=0&TNI_KB=1


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.介護サービス情報を追加しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 1月調査分の介護サービス情報を公表しました。

*詳細は、「福ナビ」トップページから「介護サービス情報の公表」をご覧下さい。
http://www.fukunavi.or.jp/


【東京都・国等の関連情報】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.「第3回介護予防・認知症予防総合フェア2009」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「介護予防・認知症予防」の相談や機器展示、さらに、東京都老人総合研究所による
講演・セミナーの開催など、3月6日から介護・認知症予防に関する総合的なフェアが
開催されます。

*主催   介護予防・認知症予防総合フェア実行委員会

*特別協力 (財)東京都高齢者研究・福祉振興財団 東京都老人総合研究所

*詳細はこちら→ http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/3_kaigoyobofair/kaigoyobofair.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5. シンポジウム「高齢者の権利擁護を考える」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 本シンポジウムでは、成年後見制度について落語の形式でお話したうえで、介護支援
専門員等がパネリストとして、成年後見制度の活用や高齢者の虐待防止等についてお話
しいただきます。
  
*主催 東京都福祉保健局

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/01/22j1t400.htm

*成年後見制度については、こちらのホームページをご覧下さい。
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kiban/sodan/kouken/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.ロボットシンポジウム「ロボットが支える未来の高齢者生活」が開催されます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「ロボットが支える未来の高齢者生活」をテーマとして、ロボット研究者がロボット
開発の現状と今後の普及の可能性などについてお話しします。また、当日はロボットの
デモンストレーションを行います。

*発表 東京都福祉保健局 

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2009/02/22j23200.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
7.再就職支援貸付事業が開始されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

失業により生計維持が困難となった世帯を対象に、無利子貸付が開始されました。特
に、子育て世帯には、融資内容を優遇しています。また、ネットカフェ等で寝泊まりし
ながら就労している方、一定所得以下の方などを対象に、緊急生活・雇用対策として、
生活相談、住宅資金や生活資金等の貸付等も実施されています。

*発表 東京都福祉保健局、産業労働局

*詳細はこちら→ http://www.hataraku.metro.tokyo.jp/kinkyu_taisaku/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8.「東京大マラソン祭り」障害者スポーツの体験と健康づくり応援イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 3月22日開催の東京マラソンに合わせて、応援イベント「東京大マラソン祭り」が
開催されます。東京都福祉保健局では、障害者スポーツの体験、盲導犬との歩行体験や
障害者・高齢者の疑似体験ができる普及啓発イベントを実施します。

*主催 東京都福祉保健局

*詳細はこちら→ http://www.metro.tokyo.jp/INET/EVENT/2009/02/21j2n600.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
9.「東京の福祉保健の新展開2009」が策定されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 東京都福祉保健局では、平成21年度に展開する福祉・保健・医療分野の各種事業に
ついて、重点的に取り組む施策を7つの分野別にまとめました。「東京の福祉保健の新
展開2009」は、東京都福祉保健局のホームページに掲載するほか、都民情報ルーム
(東京都庁第一本庁舎3階)でも販売しています。

*発表 東京都福祉保健局

*詳細はこちら→ http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kiban/shisaku/09shintenkai/index.html

*都民情報ルームのご案内は、こちらのホームページをご覧下さい。
http://www.metro.tokyo.jp/POLICY/JOHO/BOOK/room.htm


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
10.ハンドブック「父親のワーク・ライフ・バランス」が作成されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 厚生労働省では、主に子育て期にある男性労働者を対象として、仕事と家庭が両立で
きる働き方を設計・実践するツールとなるハンドブックを作成しました。ハンドブック
は、「父親のWLB(ワーク・ライフ・バランス)応援サイト」より無料でダウンロー
ドできます。

*ハンドブックの概要
・育児期における父親の役割、育児休業取得の際の留意点
・育児休業を取得するなどの男性の好事例
・両立支援に関する制度の概要、子育てにかかる経済的支援制度、各種相談窓口など

*発表 厚生労働省

*詳細はこちら→ http://www.papa-wlb.com/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*その他の最新情報は、「福ナビ」トップページからご覧いただけます。
http://www.fukunavi.or.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
*財団情報

ウェルネスエイジ60

皆様の自主的な健康づくりの場としてご活用いただける運動施設「ウェルネスエイジ
60」のご案内

*詳細はこちら→ http://www.fukushizaidan.jp/htm/10well_index.htm

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------------------------------------------------------------
*編集後記
成年後見制度は、成年後見人等が認知症高齢者の方などの財産管理や契約の取消等を行
うことができる制度です。近年、認知症高齢者の方が、訪問販売で高額な商品を購入させ
られるなど、悪質商法の被害が多くなっています。今月号でご紹介したシンポジウム「高
齢者の権利擁護を考える」では、この制度について、わかりやすく知ることができますの
で、高齢者やその家族、介護支援専門員の方などは、ぜひ傍聴されてはいかがでしょうか。
 また、判断能力のある方でも、「元本保証」や「高金利・高配当」等の誘い文句による
利殖商法の被害が多くなっています。被害を防ぐには、契約書等の内容を確認し、仕組み
がよくわからない場合は、即断せず周囲や消費者センター等に相談することが大切です。
========================================
「福ナビ」のメールマガジンサービスをお友達にご紹介ください!
メールマガジンの登録、解除、バックナンバーはこちらからです(^_^)v
/fukunavi/contents/mailmagazine/melma.html
========================================
--------------------------------------------------------------------------------
*「福ナビ」にリンクしていただく際の、リンク用バナーを作成いたしましたので、ご活
 用ください。ダウンロードは、こちらからどうぞ。
 /fukunavi/contents/linkbanner/link_info.html
--------------------------------------------------------------------------------
========================================
問い合わせ先
(財)東京都高齢者研究・福祉振興財団
   福祉情報部 サービス情報室     
電 話 03−5206−8733  FAX 03−5206−8743
ホームページ http://www.fukunavi.or.jp/   
携帯電話 /fukunavi/keitai/
FAX(情報提供サービス) 03−5229−5304 
メール fukushiit@fukushizaidan.jp
========================================